Wedge

お知らせ

  • Wedge1月号『取られ続ける技術や土地 日本を守る「盾」を持て』
  • ひととき1月号『千 宗室さん、細見良行さん、小山薫堂さんと行く── 上ル下ル、京さんぽ』
  • 新刊書籍『世界史を突き動かした英仏独三国志』

2021年1月16日(土)

メルマガ登録
  • TOP
  • 政治・経済
  • 国際
  • ビジネス
  • 社会
  • ライフ
  • 特集
  • BBC
  • 組織の健康診断が会社を強くする

    2017/05/30 加藤利彦

    人が健康診断で健康を数値化し、対策を判断するのと同じく、会社組織もその状態を定期的にチェックしていく必要があります。今回はなぜ会社組織の健康状態をチェックする必要があるのか。それにはどういったことが必要なのかについてお話していきます。

  • 最強の組織力を作るために社長が絶対にやってはい…

    2017/05/10 加藤利彦

    組織力を作るための「社長のやること」ではなく、「社長のやってはいけないこと」に焦点を絞ってまとめてみました。これは、見落としがちなことですが、時にはクリティカルに組織へダメージを与えてしまいます。

  • 御社の社員教育、本当に大丈夫ですか?

    2017/04/11 加藤利彦

    社員教育がなされていない会社はないと思いますが、力を入れていない会社は持続的経営が難しいという事が数字からも見て取れます。また、もしかしたら「社員教育を行っている」つもりになっているのかもしれません。

  • 社長の伝達力は打率3割

    2017/03/16 加藤利彦

    情報の伝達というのは、どちらの会社でも課題として上がってきます。様々な工夫をしても、どうも上手くいかないという悩みがあるのではないでしょうか。

  • 言ったことしかやらない社員を育ててしまう3つの…

    2017/02/24 加藤利彦

    経営者の方からよくいただく相談の中に「うちの社員は、言った事しかやらないんだよね」があります。お話を聞かせていただくと、「社長! それは、言ったことしかやらない社員を育ててしまっているんですよ」という結果に落ち着くことが大変多いです。

ランキング

  • 1時間
  • 24時間
  • 1週間
  • いいね
  • 1米共和党に亀裂、脅迫受ける議員も トランプ氏弾劾訴追で
  • 2武力で台湾併合を目論む中国、バイデンはどう向き合うのか
  • 3バイデン次期米大統領に世界が求めているのは 6カ国の記…
  • 4日銀保有株は値引きして若者に売れ
  • 5東京五輪中止なら日本で3回目、稀ではなかった「呪われた…
  • 6「世界最古」4万5500年前のイノシシ壁画 インドネシ…
  • 7「程よく雨天も必要 」進化を続けるお天気ビジネス
»もっと見る
  • 1「暴力と破壊行為はこの国では認められない」 トランプ氏…
  • 2日銀保有株は値引きして若者に売れ
  • 3武力で台湾併合を目論む中国、バイデンはどう向き合うのか
  • 4トランプ、ペンス土壇場の対決、選挙結果確定めぐり緊張の…
  • 5国会乱入事件、トランプ弾劾でも、残る謎
  • 6韓国の朴前大統領、懲役20年の実刑が確定
  • 7寒波で節電が必要になった日本、その背景にあるもの
»もっと見る
  • 1弾劾か職務停止か辞職か、トランプ、残り2週間全うできな…
  • 2トランプ、アウト!「クーデター」未遂事件
  • 3トランプが上院で有罪評決を受ける可能性
  • 4バイデン次期米大統領、BLMだったら警察の対応は違って…
  • 5トランプ氏、屈辱の“敗北宣言”議会占拠の扇動批判で保身…
  • 6トランプ、ペンス土壇場の対決、選挙結果確定めぐり緊張の…
  • 7寒波で節電が必要になった日本、その背景にあるもの
»もっと見る
  • 1レームダック大統領が味わう落日の悲哀
  • 221世紀を水素の世紀にするカギは電気、気候変動対策の主…
  • 3「2021・01・06」アメリカ恥辱の日
  • 4米経済に爪痕を残したトランプ貿易戦争の〝敗戦〟
  • 5米国は再び偉大にならなかった
  • 6オール電化へ舵を切るカリフォルニア州
  • 7混迷極まるタイ情勢、西側諸国は慎重な外交を
»もっと見る

BBC News

»もっと見る
  • バイデン次期米大統領に世界が求めているのは 6カ国の記…
  • イギリス、全ての入国者に陰性証明義務付け 変異株の流入…
  • 米議会襲撃、FBIがこれまでに逮捕した人々
  • バイデン氏、200兆円の景気対策発表 直接給付14万円…
  • WHO「新型ウイルス起源」調査団、中国・武漢入り
  • 米共和党に亀裂、脅迫受ける議員も トランプ氏弾劾訴追で
  • フランス、全土で夜間外出制限を強化 午後6時までに帰宅
BBCページへジャンプ
  • 月刊「Wedge」

    特集:資本主義の転機

    »詳細を見る

    新型コロナウイルス感染症が世界に甚大な影響を与えている。そして今、人々が幸せになるために生まれた資本主義は大きな試練に直面しているが、世界は有効な解決策を示せずにいる。21世紀を生きる人類は、新型コロナだけでなく今後もさまざまな「リスク」…

  • 月刊「ひととき」

    特集:本多静六

    »詳細を見る

    本邦初の林学博士であり、「日本の公園の父」でもある本多静六は明治神宮に人工の森をつくった人物です。彼が目指したのは、人の手を介さずとも100年、200年と永遠に存続する森。それはいわば命を吹き込むこと──。神宮の杜はその願い通りに成長し、…

  • ウェッジの書籍

    【近刊】
    中学受験 合格する子のお父さん、受からない子のお父さん(仮)

    »詳細を見る

    「エクセル父さん」「方程式父さん」がお子さんの足をひっぱる!

スマートフォン版で表示

logo

‹Copyright © 1997-2021 Wedge All Rights Reserved.›

    • 最新記事一覧
    • ランキング
    • 特集一覧
    • メルマガ登録
    • 会社案内
    • 採用情報
    • 著作権について
    • プライバシーポリシーについて
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 広告のご案内
    • お問い合わせ
    • 月刊Wedge
    • 月刊ひととき
    • ウェッジの書籍