2024年4月16日(火)

前向きに読み解く経済の裏側

2018年5月28日

 気をつけて見てみると、米国企業の名前には、似たように無名企業が没落した名門企業を買収して名門企業の名前を使っている例が散見されます。最近まで筆者も「さすがは株主主権の国だ」と思っていましたが、よく考えてみれば、日本企業も社名にこだわる必要は特にないわけです。

 日本企業は、「社員は株主の金儲けのために雇われた歯車」ではなく「会社は家族」ですから、出身企業ごとに派閥を作ってポスト争いをするのは仕方ないでしょう。建前を言えば、それもケシカランのですが、そこまで言うつもりはありません。ただ、どうせこだわるのであれば、社名とか本店所在地などではなく、別のところにこだわって欲しいものです。

「Bank of Tokyo」

 以下は、筆者の全くの暴論です。筆者は、各合併会社の内部事情には興味がありません。単に、「良い名前」というだけの観点で考えてみたものです。

 新日鉄住金を日本製鉄に変えるのは、良いことだと思います。日本を代表する製鉄会社である当社として、「名は体を表す」わけですから。海外でも「NIPPON STEEL」ならば日本企業であることがわかりやすいでしょう。もっとも、NIPPONの知名度を考えると、JAPAN STEELの選択肢もあったかもしれませんが。

 三菱東京UFJ銀行は、日本語名「三菱銀行」、英語名「Bank of Tokyo」で如何でしょう? 日本国内では三菱の名は圧倒的な知名度と存在感がありますので、三菱銀行が簡潔で良いでしょう。海外では、旧東京銀行が大きな存在感と知名度を誇っていたのでしょうから、その英語名を使えば良いと思います。誰が見ても日本の銀行であることがすぐにわかりますし。

 最後に、みずほ銀行について。これは、旧興銀出身の筆者にとっては、昔の同僚から叱られそうな話題ですが、社内の諸事情にも名前にこだわらないという立場から考えれば、「富士銀行」は、良い名前ですね。富士山は誰が見ても「日本の宝」ですし、みずほ銀行も日本の宝ですから、名は体を表していますよね(笑)。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る