2024年4月19日(金)

家電口論

2019年8月10日

工夫の余地はあるのか?

 では、いろいろな人が工夫されている、扇風機を足したり、冷房の弱風を足したりするのは、どうでしょうか?

 実は、微風でも長時間浴びると、皮膚温の低下が発生します。皮膚温の低下は、寝返りが増える、心拍数を上げる等が起こり、覚醒する可能性が高くなるそうです。要するに、眠りの質を落とすことになります。睡眠導入時はともかく、寝ている間、付けっぱなしはお勧めできません。同様の理由で、エアコンの風を直接浴びながら寝るのもダメです。

 でも、電気代が気になるとして、エアコンを睡眠時間の半分位使うのは、どうでしょうか?

 パターンは、睡眠導入時はエアコンをかけて後で止める。睡眠導入時、エアコンを切り後で付ける、2つのパターンがあります。

 この中で、しない方がいいのは、「睡眠導入時、エアコンを切り、後で付ける」です。理由は「汗」です。睡眠導入時、かなり冷やしていても、すぐ室温は上がってきます。つまり、汗をかくわけです。この汗がでた状態で、室温を下げると必要以上に体温が下がります。悪くすると、風邪を引きます。

 逆に、睡眠の前半でエアコン、後半使わない場合は、汗をかくのですが、その状態がキープするわけですので、必要以上に体温は下がりません。ただ汗をかくのは、寝苦しさと同じですから、睡眠の質としては余りよくありません。

 ということで、よいのは、1)睡眠モードで付けっぱなし、2)途中から切るです。いずれの場合も、風を当てっぱなしにしないのが、ポイントです。

 あとは寝具、寝間着などで、変わって来ます。

エアコン代=夏バテ対応費と考えて

 猛暑、酷暑が続く日本で、対応しなければならないのは、「熱中症」と「夏バテ」です。今回のお題に関係があるのは、「夏バテ」。夏バテは、高温高湿のストレスにより自律神経が疲れ、まともに働くなったための体調不全が原因です。

 その対策は、「睡眠を十分とること」と「食事で、タンパク質、ミネラル、ビタミンを補給すること」「外気温との差を極端に与えず、体を冷やしすぎないこと」「過度な運動は避け、リラックスさせること」だそうです。

 それぞれ、「エアコンとヒートアイランド現象」「ウナギ絶滅と土用の丑の日」「オフィスで、女性社員の席をどこにすべきか」「酷暑になっても高校野球甲子園大会は続けるべきか」など、いろいろな問題を抱えておりますが、日本の夏は、我慢の限界を超えている状態。まずは、自分の身を守ることだと思います。

 エアコンを上手く使って、この夏を乗り切ってください。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る