2024年11月22日(金)

韓国の「読み方」

2016年1月13日

北朝鮮が核兵器に固執する理由

 北朝鮮が核開発にこだわる理由は、前述した通り、米国に対する恐怖心だと考えられている。北朝鮮は1970年代の米ソ・デタントや米中接近に大きな衝撃を受けた。中ソ両国から見捨てられるかもしれないと考えた北朝鮮は1974年、米国に平和協定の締結を提案する。北朝鮮はその後、現在にいたるまで米国に平和協定の締結を求め続けているが、米国は応じていない。

 北朝鮮がいよいよ孤立感を高めたのは冷戦終結の時だ。1990年に韓国との国交樹立方針を説明するため平壌を訪問したソ連のシェワルナゼ外相を前に、北朝鮮の金永南外相が読み上げたメモは北朝鮮の考えを明確に示している。

 米国のジャーナリスト、ドン・オーバードーファー氏の著書『二つのコリア』によると、金外相は「ソ連が南朝鮮を承認すれば、南朝鮮を力づけ、北朝鮮の社会主義体制の一層の破壊と、東ドイツ型シナリオに則った北朝鮮の吸収に向かわせることになる」という危機感を表明。さらに「同盟関係が事実上なくなれば、北朝鮮は必要とする兵器を製造しないとの(ソ連と交わした)約束にしばられなくてもよいと考える」と述べ、核兵器を作ることを事実上宣言したのだ。

 核兵器を作っても、運搬手段であるミサイルがなければ意味がない。北朝鮮は1990年代の経済的苦境の中でも、核兵器と運搬手段である弾道ミサイルの開発に集中的な投資を続けた。それは、大きな経済力を持つようになった韓国に通常兵力で対抗し続けるより、ずっと安上がりの方法でもあった。

 そうした継続的な取り組みの結果が、4回にわたる核実験である。弾道ミサイルも、日本全土を射程に収める中距離弾道ミサイル「ノドン」は既に大量配備されており、米本土を狙う大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発も着々と進んでいる。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の開発も進められている。

北朝鮮を馬鹿にしていると判断を間違える

 SLBMについては、昨年5月に初めて試験が行われた時に「合成写真ではないか」という見方や、「潜水艦からではなく、水中に沈めた発射管からの射出だったのではないか」という見方も報じられた。だが、日米韓の軍事当局はその後、「潜水艦からの試験発射だった」という分析に落ち着いている。

 北朝鮮は今月8日、昨年12月21日に実施されたとみられるSLBM発射実験の映像を公開した。

 これについても、ミサイルが雲海の上を飛んでいく場面は「スカッド」ミサイルの映像を流用したのではないかという指摘が出ているが、それは「過剰な演出」という水準の問題にすぎない。


新着記事

»もっと見る