2024年12月3日(火)

韓国の「読み方」

2016年1月13日

 北朝鮮が6日、「水爆実験に成功した」という政府声明を発表した。北朝鮮が本当に水爆の実験に成功したかどうかは疑問視する見方があり、そうするとニュースでも「水爆ではなさそう」と伝えられたりする。しかし、水爆かどうかというのは、実は「だから何なの」と言いたくなるような違いしかない。確実なのは、北朝鮮の核開発が着々と進んでおり、どうも国際社会にはそれを止める力がなさそうだということである。私たちは厳しい現実を踏まえた上で、どうやって対処していくかを考えないといけない。

本当の狙いは「分からない」

(Getty Images)

 いつものことだが、北朝鮮の本当の狙いや考えは分からない。日本や米国、韓国など普通の国では行われる匿名を条件にした政府高官によるメディアへの背景説明などないし、北朝鮮政府内部の事情が外に漏れてくることも考えづらい。専門家は、公式発表など限られた情報から読み取れる情報とこれまでの蓄積を基に北朝鮮側の意図を推測するのである。

 ただし、2011年に金正日総書記が死去するまでと現在は事情が変わっている。韓国の統一相経験者は「金日成(主席)、金正日(総書記)は行動を理解できたけれど、金正恩(第1書記)は全く読めない」と嘆く。金正日時代までは、独りよがりだったり、倫理的に問題があったりしても、北朝鮮がどういう計算をしているか推測することは難しくなかった。ところが、金正恩時代になって北朝鮮の行動パターンが全く変わってしまったため、専門家でも読み切れないのである。

 今回の核実験について言えば、「実験の時期」だろう。多くの専門家は、この時期に核実験が行われることを予想していなかった。理由は以下のようなものだ。

 ▽金正恩第1書記が「新年の辞」で核開発に触れなかった

 ▽中朝関係が改善に向かっていた

 ▽南北関係も対話モードに入りつつあった

 特に、金正恩第1書記の訪中が調整されていたとされることから、中国を怒らせることが確実な核実験はないだろうと見られていたのである。

 時期については、

 ▽5月に開かれる36年ぶりの党大会までに米国を交渉のテーブルに引き出そうとした

 ▽同じく党大会を前に国威発揚を図ろうとした

 などという観測もある。だが、5月までに対米交渉を動かすというのは日程的に難しいだろう。国威発揚というのはあるだろうが、それだけのために他のマイナス要因を甘受するのかという疑問は残る。ある北朝鮮専門家は「真面目に考えれば、考えるほど、今回は『なぜ今かというのは分からない』としか言えなかったのではないだろうか」と話した。


新着記事

»もっと見る