経常収支黒字分は投資家が買っている
貿易収支、経常収支が黒字の国では、輸出企業等が持ち帰ったドルを売りに出しても、輸入企業等が全部は買ってくれないので、残りは投資家が買うことになります。
日本人投資家は、「円をドルに換えて、米国債を買おう。ドルを持っていると、円高になって損をするリスクがあるが、米国債は日本国債より金利が高いから、儲けを狙ってリスクをとろう」と考えてドルを買います。もちろん、金利だけではなく、「今のドルは安いから、暫く持っていればドルが値上がりするだろう」と考えてドルを買う投資家もいますし、米国の株などを買うためにドルを買う人もいますが、いずれの投資家も「今ドルを買えば儲けが期待できるから」という理由でドルを買っているわけです。
外国人投資家の中にも、日本の銀行から円を借りてドルに換えて米国の株を買う人がいます。彼等は、「米国の銀行からドルを借りるより、日本の銀行から円を借りる方が金利が低いから利益が出る。返済するためにドルを円に換える時、円高ドル安になっていると為替差損を被るリスクはあるが、儲けを狙ってリスクをとろう」と考えるわけです。
日本は長い間、貿易収支や経常収支が黒字でしたから、こうして内外の投資家に買われて行ったドルが巨額にのぼっています。こうしたドルは、「いつか円に換えなくてはならないドル」なので、「投資家のポジション」と呼びます。米国人が米ドルを持っているのは普通のことですが、米国人投資家が「日本人から借りた円をドルに換えて持っている」とすれば、それはその米国人投資家のポジションなのです。
問題は、ドルのポジションを持っている投資家が、ドルを売りたくなった時に、ドルを買ってくれるのは他の投資家しかいない、ということです。つまり、巨額のドルのポジションが、投資家の間を行き来しているのです。