2024年11月22日(金)

ビジネススキルを活かして楽しむ脱力系子育てのススメ

2016年8月4日

 この感覚を体験すると、子育ての感じ方が一変します。とにかく「楽」なのです。メンバーが育てばチームの仕事はどんどん楽になりますよね? 信頼感が増してお互いの連携に必要なエネルギーコストがどんどん下がっていきますよね? あの感じです。

 この連載では、『ビジネススキルを活かして楽しむ脱力系子育て』が多くの家庭に導入されるよう、ノウハウをどんどんご紹介していこうと考えています。

スケジューリングの力が子どもに自由を与える

 最初に扱うテーマは、「スケジューリング」です。スケジュールを立てる力、計画の力、言うまでもなく大切ですね。ビジネスにおいては一番大切と言えるかもしれません。

 中学生、高校生ならある程度要求もされているでしょう。しかし、小学生は? 幼児は? スケジューリングの力を育ててもらっているでしょうか?

 「いやそんな小さい時からスケジュールで縛るなんて、かわいそうだ」なんて思っていませんか?

 「計画の力を育てることは大事だと思うけれど、10歳にもなっていない子には無理でしょう」と、思っていませんか?

 これ、どちらも間違いです。

 スケジューリングの力は、子どもを自由にします。そして親にも自由を与えてくれます。さらに重要なポイントとして、子どもが小さければ小さいほどに計画の力は育ててあげやすいのです。

 「ん? 計画を立てて管理するのはある程度の年齢になってからでないと難しいのではないか?」と感じた方がいらっしゃるかもしれません。そう感じた方はおそらく心のどこかで、「計画を立てる」のは「やらなくてはいけないことをサボらずに実行するため」だと考えているのではないでしょうか。たしかにその意味の「計画」なら、自制心が育っていない段階の子どもにとっては難題ですね。

 しかし本来計画とは、「その通りにやるだけで思った通りの結果につながる」ものです。そして計画通りにやる人は、結果が出るので「気分が良い」体験を重ねます。気分が良いから、次の計画を立てることも当たり前に行います。計画が立てばそれをやるだけだから、また結果が出ます。だから・・・の繰り返しです。


新着記事

»もっと見る