2024年12月25日(水)

Wedge REPORT

2024年12月24日

 新聞人としてわが国マスコミ界、政界に多大な影響力を及ぼしてきた渡辺恒雄氏は、同時にまれにみる国際主義者でもあった。

国際主義者のとしての顔を持っていた渡辺恒雄氏(産経新聞社)

日本のリベラル派と米国の穏健派を結集

 読売新聞社員がふだんから持ち歩く「社員手帳」の表紙をめくると、次のページに二重枠で囲まれた「読売信条」が刷り込まれている。

 そこには「責任ある自由の追求」「個人の尊厳と基本的人権に基づく人間主義」に続き「国際主義に立ち、日本と世界の平和、繁栄に貢献」が掲げられている。

 2000年1月1日に制定されたもので、当時、社長・主筆だった渡辺氏のかねてからの考えが正確に反映されていることは言うまでもない。

 その渡辺氏には、筆者が正式入社前のワシントン支局助手だった1969年当時から、とくに国際主義の重要性について懇篤に教えを受けてきた。

 今でも鮮烈な記憶が残っているそのころのエピソードの一つが、ワシントン支局長の立場ながら独自の発案で実現させた「日米ハト派議員会議」だった。

 2日間の日程でカリフォルニア州サンタバーバラのビルトモア・ホテルで開催され、筆者も支局長の助手として現地まで帯同することになったが、日本側からは、藤山愛一郎、赤城宗徳、宇都宮徳馬、黒金泰美といった自民党大物代議士、米側からはマイク・マンスフィールド(モンタナ)、ヘンリー・ジャクソン(ワシントン)、マーク・ハットフィールド(オレゴン)、ジョージ・マクガバン(サウスダコタ)らいずれも民主、共和両党上院議員のなかでも著名で思想的には穏健派で知られた議会人たちが参集したユニークな企画だった。

 当時から、保守政党としての自民党と深くかかわりのある敏腕記者として名をなしてはいたが、東京からリベラル派の議員たちを呼び寄せ、同じ穏健派の米議員たちとの合同会議をひそかに準備し、見事に実現させたその発想、行動力と辣腕ぶりに驚かされた。


新着記事

»もっと見る