2024年12月22日(日)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2014年11月4日

 本年8月30日から9月3日まで、インドのモディ首相が日本を訪問しました。その直後9月7日付のインドの主要英字紙Times of Indiaは、政治コラムニストのSwapan Dasgupta氏の論説を掲げています。

(http://blogs.timesofindia.indiatimes.com/right-and-wrong/abe-modi-bromance-goes-beyond-trade-ties/)

 そこで、彼は、モディ首相の訪日は大成功で、日印関係は、貿易関係を越えて親密化していると述べ、その理由として、安倍総理とモディ首相の政治的信条の共通性を挙げています。例えば、

 モディ首相による日本訪問は大成功であった。彼は、5日間の日本滞在中、インドを製造業の拠点とすること、日印間の戦略対話を強化することに力を注いだ。しかしながら、何よりも良かったのは、モディ首相と安倍首相の政治的アプローチの方法が一致していることである。

 インドが国際的であるためには、伝統的価値観や文化を大切にする必要があり、社会的安定を得るためには愛国心を持たなければならない、と考えるモディ首相が、安倍首相の立場に共感を寄せるのは尤もなことである。

 と述べています。

 この論説は、日印関係の戦略的意義を述べたというよりも、インド人の親日的心情を表したものと言うことができます。

 昨年12月26日の安倍総理の靖国神社参拝以来、外国メディアでも批判が多くありました。しかし、ダスグプタ氏は、安倍総理の靖国参拝を批判するどころか、モディ首相に、靖国神社に参拝すべきだった、と次のように述べています。

 モディ首相は、(日本訪問の際に)靖国神社に参拝すべきだったかもしれない。それは、中国に対して点を稼ぎたいからではなく、インドの自由独立のためにも命を捧げた日本人殉教者に対して敬意を表するためである。また、モディ首相は、そこで、勝者の正義に異を唱えたインド人判事に対する日本の敬意を見ることができただろう。

 自国の首脳に靖国参拝を提言したものは、海外メディアでは大変珍しいことです。その意味でも、インドの特殊性とともに、インドの民主主義、言論の自由を感じとることが出来ます。


新着記事

»もっと見る