フィナンシャルタイムズ紙のカラフ中東担当編集員が、12月2日付同紙にて、ISISとアルカイダがともにテロを通じて影響力を熾烈に争っている様子を描写し、その危険性を示しています。
ISIS戦術変化でアルカイダと足並み揃う?
すなわち、ISISの機関紙Dabiqは、読んでいて戦慄を覚えるが、ISISの歪んだ思考を理解する類例のない手がかりを与えてくれる。最新号(12号)には、アルカイダに焦点を当てた記事が載っている。同記事は、サーワ運動が、アルカイダの構成員に広まっていると言っている。サーワ運動は、10年前、アルカイダのイラク支部を打倒するために米国と協力したイラクの部族のグループで構成されていた。アルカイダのイラク支部は、最終的にはISISとなった。
ISISは、「今のアルカイダは道に迷い、未来はISISのものである」として、世界一のテロ組織、オサマ・ビンラディンの真の後継者であると主張している。
2013年にシリアでのジハードの目標をめぐり袂を分かって以来、ISISはアルカイダに執着しているように見える。ISISは、その残虐さと、イラク・シリアにカリフ国を作る動きにより、自らを母体アルカイダと区別してきた。アルカイダは海外で活動する殺人マシーンだが、ISISは当初は世界中のジハーディストにカリフ国建設への参加を呼びかけた。ISISは他の地域より中東に脅威を与えると見えたので、西側の反応は初めは弱かった。
過去数カ月、ISISは戦術を変えた。軍事的圧力の強化に直面し、勢いを維持するため、海外での攻撃を加速させている。数週間のうちに、シナイ半島上空でのロシア機の撃墜、パリでの残虐行為、ベイルートでの爆弾攻撃、チュニスでのバス爆破への犯行声明を出した。ISISとアルカイダの目標は今や揃っている。その影響は恐ろしい。
ISISによるパリ攻撃の数日後、アルカイダは、マリの首都バマコで高級ホテルを襲撃した。アルカイダは、ISISとは異なり同ホテル襲撃でムスリムの人質に害を加えなかったことを示し、ジハーディストたちにアピールした。
アルカイダは、その中核グループが大幅に縮小した一方で、分派はグローバルな対テロ戦争を生き延びている。