著者紹介
星野哲
(ほしの・さとし)
立教大学社会デザイン研究所研究員
1962年生まれ。朝日新聞記者として20年以上前に墓や葬儀を取材したさい、それらを通じてみえる家族のあり方や人間関係、社会の変化に興味を抱き、取材・研究を続けている。近著に『終活難民 あなたは誰に送ってもらえますか』(平凡社)。
-
市場中心の葬送からの転換
2014/10/27 星野哲看取り、弔ってくれる他者がいない、「一人暮らし世帯」が増加している。そんな中で繁盛する「終活ビジネス」だが…
|
|
BBC News
»もっと見る
-
月刊「Wedge」特集:移民問題に揺れる世界 水面下で進む日本人の海外流出»詳細を見る世界は今、移民・難民問題で大きく揺れ動いている。事実、2024年11月の米大統領選挙では、不法移民対策が大きな争点となった。彼らは命がけで故郷を離れ、今この瞬間も、米国や欧州大陸を目指し、移動を続けている。その光景は、戦前・戦後に日本人が…
-
月刊「ひととき」特集:新春古都骨董探検»詳細を見る京都は骨董の町。祇園の新門前通・古門前通、御所南の寺町通など市内各地に個性ある古美術店が軒を連ね、骨董市が町のあちこちで月に何回も開催される。店の数はもちろん、取り扱われる骨董の量や質、骨董好きの裾野の広さなど、さすがは千年の都だ。時を超…
-
ウェッジブックス間違いだらけの日本の物流(仮)»詳細を見る日本の物流に未来はあるか? 経営上の最大級の問題を、業界を知り尽くした専門家2名が徹底分析!