著者紹介
齋藤ウィリアム浩幸
(サイトウ ウィリアム ヒロユキ)
株式会社インテカー代表取締役社長
1971年 米国生まれ日系二世の起業家、ベンチャー企業支援コンサルタント。暗号、生体認証技術の専門家。14歳でコンピュータービジネスに着手、1991年大学在学中にカリフォルニアでI/O Software,Inc.を設立する。世界最先端のセキュリティー技術提供で160社以上の企業とライセンス契約を締結。2004年同社をマイクロソフト社に売却後、東京に拠点を移しコンサルティング会社インテカーを設立。イノベーションや起業で生じる多様な課題に対しアドバイザーとして、時には資本支援もしながら現在に至る。世界各地の起業家コンテストで審査員を務め、ダボス会議ではボードメンバーとして日本の識者を同会議に広く導くことに貢献する。主な国内活動は、2012年に国家戦略会議の委員を務め、カタールフレンド基金の諮問委員として被災地復興の支援を行う。2013年12月には内閣府本府参与を拝命。官民学に隔てのない国際的活動は各界の反響を呼び、日本がグローバルに発展するための力強いご意見番としてマスコミからも熱い視線を集めている。2012年10月号日経ビジネス「次代を創る100人」に選出。日本語著書に『ザ・チーム-日本の一番大きな問題を解く』(日経BP社2012年)、『その考え方は、「世界標準」ですか?』(大和書房2013年)がある。
-
会議の実像と存在意義
2014/02/20 齋藤ウィリアム浩幸毎年1月下旬に行われるダボス会議。今後の世界情勢を左右する数多くの「議論の潮流」や「出会い」が生まれている。
|
|
BBC News
»もっと見る
-
月刊「Wedge」特集:移民問題に揺れる世界 水面下で進む日本人の海外流出»詳細を見る世界は今、移民・難民問題で大きく揺れ動いている。事実、2024年11月の米大統領選挙では、不法移民対策が大きな争点となった。彼らは命がけで故郷を離れ、今この瞬間も、米国や欧州大陸を目指し、移動を続けている。その光景は、戦前・戦後に日本人が…
-
月刊「ひととき」特集:新春古都骨董探検»詳細を見る京都は骨董の町。祇園の新門前通・古門前通、御所南の寺町通など市内各地に個性ある古美術店が軒を連ね、骨董市が町のあちこちで月に何回も開催される。店の数はもちろん、取り扱われる骨董の量や質、骨董好きの裾野の広さなど、さすがは千年の都だ。時を超…
-
ウェッジブックス「教えない」から学びが育つ»詳細を見る教育関係者、そして教育問題を意識するビジネス界の人々との対談を通じて描く、あるべき子どもの未来、教育の未来の姿とは――。