-
国から〝丸投げ〟された市町村
2021/06/16 櫻井俊今年だけでなく、来年以降も接種が必要になる可能性がある新型コロナワクチン。市町村任せにする接種体制でいいのか。現場の〝奮闘〟から分かる課題とはーー。
-
「中国は入っていない」ZHD川邊社長の回答の意味
2021/05/20 櫻井俊対話アプリ「LINE」の個人情報の取り扱いについて、政府を巻き込んだ騒動が巻き起こった。対応を企業だけに押しつけているようでは、日本のデータ利用の将来が危うい。
-
鴻海・EV生産プラットフォームが自動車業界に与える影響
2021/04/21 櫻井俊台湾の鴻海科技集団が発表したEV生産のオープンプラットフォーム「MIH」。自動運転用ソフトウェアの提供を担うのは日本のティアフォーだ。創業者の東京大学大学院情報理工学系研究科・加藤真平准教授にMIHはEV生産をどう変えるのかについて聞いた。
-
放置されてきた呼吸器感染症への備え
2021/02/25 櫻井俊新型コロナの死者数を減らすべく、1年以上、現場の奮闘が続いている。政治はそれに〝依存〟するのではなく、平時から有事に向けた備えをどうするのかに向き合うべきだ。
-
〝お蔵入り〟した別システムの行方
2021/02/22 櫻井俊新型コロナ患者の報告システム「ハーシス」の開発経緯には、他の分野にも通じる「問題」が詰まっている。
-
国立国際医療研究センター・氏家無限予防接種支援センター長インタビュー
2021/01/19 櫻井俊各国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、日本でもそれについての情報が溢れている。効果はどのくらいあるのか、そもそも安全性はどうなのかなど、ワクチンを接種する前に知っておきたいことを、国立国際医療研究センターの氏家無限予防接種支援セ…
-
そもそも海洋プラスチック問題とは何か
2020/08/28 櫻井俊レジ袋有料化はプラスチックごみがもたらす問題を解決するには効果が小さい。政府は意図的にプラスチック循環の負の部分を無視していると言わざるを得ない。
-
猪俣哲史・日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員インタビュー
2020/05/26 櫻井俊政府は新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策として、生産拠点の国内回帰等を通じたサプライチェーン対策を行う。それは実現可能なのか。グローバルサプライチェーンに詳しい猪俣哲史・日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員に聞いた。
-
英国で導入が進んだ理由とは
2020/04/03 櫻井俊再生可能エネルギーの主力電源化を目指す上でカギとなる洋上風力発電。しかし、先行する欧州とは違う、日本ならではの課題が立ちはだかる。
-
加藤茂孝・元国立感染症研究所室長インタビュー
2020/03/27 櫻井俊パンデミックが宣言され、世界中で日に日に感染者数が増える新型コロナ・ウイルス(COVID-19)。米CDCに客員研究員として在籍した経験があり、人類と感染症の闘いの歴史にも詳しい加藤茂孝・元国立感染症研究所室長に、COVID-19の脅威の…
-
『幸福な監視国家・中国』梶谷懐氏、高口康太氏インタビュー
2019/08/23 Wedge編集部 友森敏雄 櫻井俊神戸大学経済学部教授・梶谷懐さんと、中国問題が専門のジャーナリスト・高口康太さんが現地取材を交えながら執筆した『幸福な監視国家・中国』(NHK出版新書)。二人に、「監視=幸福」という、一見、相反することがなぜ中国で成立しているのか? 聞い…
-
国交省が米グーグルのフォーマットを採用
2018/11/01 櫻井俊利用者が経路検索を行っても、選択肢として表示されないことが多かった路線バス。ITの進化によって、バス事業者自ら情報を提供し、利便性の向上を図る取り組みが広がっている。
-
車載センサーの情報まで共有する欧米
2018/10/26 櫻井俊スマホの普及と車のコネクティッド化が進み、走行情報が遠隔で取得できるようになった。しかし、道路交通情報の世界では20年前のシステムを引きずっている。このままではこの分野でも日本はガラパゴスになりかねない─。
-
2017/05/29 櫻井俊
Wedge・2016年12月号でクールジャパン機構についての記事を掲載したところ、多くの関係者から同機構を含む官民ファンドへの意見をもらった。官民ファンドには、民間と同様のガバナンスは効いておらず、このままでは本来の政策目的を達し得ない─。
-
嵐・サザンが賛同した意見広告が炎上
2016/10/21 櫻井俊夏に新聞に掲載され大きな反響があった、「チケット高額転売反対」の意見広告。音楽業界に求められる変革とは……
-
2016/08/26 櫻井俊
働き方が多様化する現在、ロート製薬をはじめ副業を許可する企業が出始めている。中には「専業禁止」を掲げるところも。副業は今後の働き方に何をもたらすのか。
-
結局焼け太る経産省
2016/04/27 大江紀洋,櫻井俊電力自由化が始まったが、東京電力エリアでも切り替えた世帯は1%超。このあまりに盛り上がらない自由化の背後にいったい何があるのか。
|
|