金正恩にとって大きなマイナスではあったが……
トランプ大統領は記者会見で、北朝鮮での拘束から解放されたものの昏睡状態で帰国し、亡くなったオットー・ワームビア氏の件について「(金正恩委員長は)関知していなかったと思う」と述べた。さらに強制収容所の存在を肯定するような発言を続けた。米国の大統領とは思えないような人権感覚の欠如を物語る発言だった。
これから数十年は政権を担うつもりの金正恩委員長は、人権に関心を持たないトランプ大統領の任期中にできるだけ多くの果実を得たいはずだ。退任までに北朝鮮核問題で明確な結果を出せなくても自身にとって死活的問題にならないトランプ大統領とは違う。それを考えると、今回の結果は金正恩委員長にとって大きなマイナスであった。
しかも、今回の会談決裂により、昨年9月の南北首脳会談で文在寅大統領から取り付けることのできた開城工業団地と金剛山観光の再開も実現から遠のいてしまった。金正恩委員長は、元山葛麻観光地区や温泉観光地区の開発を急ピッチで進めているが、それも韓国から外貨が入るという見込みがあってこそのことだ。トランプ大統領にはしごを外された結果となり、大きく失望したことは間違いない。
ただ、北朝鮮にとって核・ミサイル開発を再び加速させるという選択は簡単ではない。金正恩委員長はなんとか交渉で巻き返そうとしてくるはずだ。北朝鮮が核廃棄に応じる可能性は依然としてあるだろうが、その大前提は「隠せるなら隠そうとする」ことである。最終的に核廃棄に応じるとしても、そこにいたるまでには激しい駆け引きが展開されるだろう。一方でトランプ大統領の交渉術も一般の外交交渉とは違い、いったん席を立つことがむしろ支持率アップにつながると考えた可能性が高い。
今回の会談結果は物別れであり、原因は双方の誤算にあった。それは特に金正恩委員長に大きかっただろうが、あくまでも途中経過だと考えた方がよいようにも思われる。これからの動きも、予断を持たずに注視していく必要がありそうだ。
*後編へ続く→「トランプ・金正恩の交渉自体は破綻していない」
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。