2024年5月9日(木)

日本再生の国際交渉術

2012年11月1日

 筆者も外務省、経産省、ジェトロなどからの出張依頼を受けて今年だけで既に8回のヨーロッパ出張をし、ロンドンのチャタムハウスやパリ政治学院、ベルリンの日独センターやハンブルグの商工会議所などで講演をしたが、微力ながらも少しでも貢献できていたら望外の喜びである。各講演会場での質疑応答を通じて筆者が受けた印象は「日本は本当にFTA交渉なんかできるのか」という日本の「本気度」が問われているということである。その本気度を示す最善の方法は日本がTPPという完成度の高いFTAに参加するという「意思表示」である。

 TPPについての欧州側の理解もこの一年で相当深まった。それが彼らをして「米EUFTA」に向かわせている。日EUEPAの交渉開始を実現するためにも野田総理によるTPP交渉参加の言明は重要である。同じことは日中韓EPAについてもRCEP(ASEAN+6)についても言える。日本がこのEPAの「玉突きゲーム」を首尾よく乗り切れるかどうか、野田総理の国際政治感覚が今問われている。


「WEDGE Infinity」のメルマガを受け取る(=isMedia会員登録)
「最新記事」や「編集部のおすすめ記事」等、旬な情報をお届けいたします。


新着記事

»もっと見る