2024年12月22日(日)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2023年12月6日

 ヨルダンのアブドゥッラー2世国王が11月14日付けワシントン・ポスト紙に「二国家解決がわれわれ人類にとり勝利になる」(King of Jordan: A two-state solution would be a victory for our common humanity)と題する寄稿をしている。その論旨、次の通り。

アブドゥッラー2世(dvids)

 イスラエル人と同じく、パレスチナ人も独立した主権を持つ国家において、尊厳を持ち、安全で敬意を受ける生活をする権利を有する。

 しかし、ここ20年間、イスラエルの一方的行動は和平プロセスを掘り崩し、双方に平和と安全の二国家解決を約束したオスロ合意を無視してきた。パレスチナの領土は国際法に反して小さな飛び地に分割された。

 イスラエルはオスロ合意によりパレスチナ国家の一部となるべき土地で「入植地」を3倍に増やした。エルサレムの住民は家から追い出され、イスラムとキリスト教の聖地は攻撃され、礼拝者は苦しめられた。今やガザの230万の住民の60%がその土地から追われた。

 18年前のイスラエルのガザ「撤退」は、二国家解決への貢献ではなく先制攻撃であり、パレスチナ国家を否定する恒久的分裂を作り出した。

 二国家解決を基本に和平の道を取る考えのないイスラエル指導部は、必要な安全保障を国民に提供できないだろう。イスラエル人は、パレスチナ人が悲惨と不正義の中で生きている中、安全保障措置のみで自分達の安全を確保すると期待することはできない。政治的展望なしには平和的な未来の約束はイスラエル人にもパレスチナ人にも実現しない。

 二国家解決に代わる現実的な代案を想像することは難しい。一国家解決はイスラエルのアイデンティティがいくつかのアイデンティティを包摂することを強制する。国家なし解決はパレスチナ人の権利と尊厳を否定する。

 もし現状が続けば、邪悪な政治とイデオロギーは宗教を利用しようと試みるだろう。過激主義、復讐心、迫害が地域のみならず世界において深まろう。

 次に起こることは全世界の転換点になる。二国家解決に基盤を置いた地域の平和、安全保障、繁栄の構築に向けた協調的国際努力が優先事項である。

 結果を出すのは責任ある指導者の仕事であり、それは今から始めねばならない。この仕事は容易ではないが必須である。今の大虐殺に勝利はない。パレスチナ人に権利と国家が与えられない限り、誰も勝者にならない。

 これのみがパレスチナ人とイスラエル人双方にとって真実の勝利になるだろう。これはまたわれわれに共通の人間性にとっての勝利になるだろう。

*   *   *

 ヨルダンは、国内に多くのパレスチナ人が居住しているほか、ヨルダン川の西岸は今後出来るパレスチナ国家の領土になることが想定されている地域である。また、イスラエルと平和条約を締結している。そのヨルダンの国王としてアブドゥッラー国王はイスラエルの利益も考えた上で、パレスチナ問題の解決について穏健で理性的な意見を表明してきた。

 今回のこの投稿もアブドゥッラー国王の考え方をよく反映している。アブドゥッラー国王のこの投稿で表明されている意見には強く賛同できる。パレスチナ問題については、二国家解決以外の解決策はないと確信する。


新着記事

»もっと見る