2024年11月25日(月)

「子縁」でつながる秋津地域のお父さん 

2014年12月25日

 でも、中にはこの足で、遠くの故郷に帰省するお父さんもいるんです。家族は先に帰っているというのに、毎年大掃除とアレの会を楽しんでから帰省したいんだってさ!

 子縁でつながった、こんな気のいい地域の仲間が私は大好きです!

全国各地の学校で親睦を深めた1年

 さて、今年も学校や教育委員会主催の研修会などに呼ばれて各地を訪問しました。

長野県で食したお鍋。2014年6月6日

 で、講演会や研修会の終了後には、先生や教育委員会の職員らとアレの会をずいぶんしました。

 ていうか、北海道や秋田や九州方面などの遠方だと、前泊か後泊をすることとなるので先方の要望もあり、どうしてもアレの会とあいなるんですね(とかいっちゃってますが、私から要望することも多いんですが)。

 で、アレもそうですが肴がこれまたグッド!

 だって勝手知ったる地元の人々と一緒だかんね。

島根県で食べた新鮮なお刺身。2014年7月15日

 たとえばアレ。山口では最近人気急上昇の日本酒「獺祭(だっさい)」。しかも「純米大吟醸 磨き2割3分」なんていう地元でもなかなか手に入らないしろものなんかも呑めちゃうんだかんね、と(自慢げに)。

 で、肴もね、秋田の比内地鶏とかさ、島根県益田市での新鮮なお刺身とかさ、おいしかったです!

 なので、これ以後の写真は各地で食した写真です。いつも旅の際にお供させているムーミンやリトルミーとともにね。

学校の役割、目的とは?

 ところで各地の学校を訪ねて考えるのですが、学校の役割・目的には、大きく言って2つあるだろうと思うんです。

 一つ目は、社会で役立つ人材を育成する役割・目的。

 二つ目は、民主主義・自由主義社会を維持・発展させる主権者を育成する役割・目的。

 しかし現在の学校は、一つ目のみに偏在しているように感じるんですね。


新着記事

»もっと見る