2024年4月20日(土)

チャイナ・ウォッチャーの視点

2015年3月5日

 したがって、いかにして指導部の腐敗摘発運動にブレーキをかけるのかが幹部集団全員にとっての死活問題となる。腐敗摘発運動をどこまでも推進していこうとする習近平主席は、彼ら共産党幹部全員の不倶戴天の「敵」となっていくのであろう。

 そういう意味では、人民日報が取り上げた前述の「三つの誤った議論」が広がったことは、正に習近平指導部に対する幹部集団の反撃の始まりとも理解すべきであろう。状況がこのまま推移していけば、彼らの反撃はいずれ、口先での「議論」から連帯的な反対行動へと発展していく可能性も十分にあろう。そしてそのとき、もし習近平氏の政治に不満をもつ江沢民派や胡錦濤派の大物幹部たちが先頭に立ち、幹部集団の「反腐敗摘発運動」の声を吸収してそれを組織的な反対運動へと拡大させていけば、習近平政権の土台を根底から揺るがすような大政変が起きてくる可能性もある。いや、むしろ党内の幹部たちの大半は心の中ではその日の到来を待ち望んでいるのではないだろうか。

残されたカードは「反日」か

 こうして見ると、今年の旧正月に習近平指導部の面々が「老同志」たちを訪ねた後にその全員の名簿を丁寧に発表したことの真意がよく分かってくる。要するに、ある程度の政治的影響力を持つ彼ら「老同志」たちを慰撫することよって彼らを安心させ、彼らを基軸にして党内の反対運動が広がることを未然に防ぎたかったわけである。そしてそのために、彼ら「老同志」たちの今までの腐敗問題を今後一切追及しないとの暗黙の約束を交わしたのかもしれない。

 しかしこのような事態は逆に、習近平氏の進めてきた「トラもハエも叩く腐敗摘発運動」が既に行き詰まっていることを意味している。自らの政権を守るために、習氏はやむを得ず、共産党政権内の「老同志」たちと妥協した模様である。今後、国民に対して自らの「反腐敗」の決意を示し続けていくためには、習近平指導部は当然、下っ端や中間の共産党幹部たちを断続的に摘発していくこととなろうが、「大物トラ」をやっつけるような腐敗摘発はおそらくもうこれ以上やらないであろう。そして共産党幹部集団全体に対して、習近平指導部は今後ある程度の妥協も強いられるのであろう。

 いずれにしても、過去2年間、習近平指導部の進めてきた鳴り物入りの「腐敗摘発運動」は、その転換点を迎えようとしていることは確実である。そして「腐敗摘発」という最大の政治看板を半ば降ろしていくこととなると、習近平政権が今後一体どう動くのかが次の問題である。場合によっては、経済の衰退が続く中で腐敗摘発運動もうまくいかなくなると、習近平政権に残された最後の一枚の政治カードは、すなわち「反日」を唱えて国民の視線を外に向かわせることであるが、日本にとってそれは、まったく不本意な大問題である。

▼おすすめの電子書籍

習近平 権力闘争の行方
著者:石 平/弓野正宏/佐々木智弘/岡崎研究所

▼ご購入はこちら
Kindleストア
iBooks
楽天kobo
Kinoppy(紀伊國屋書店)
BookLive!

 

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る