トップランナー
人間の可能性を追求して、一度きりしかない人生を、精一杯切り拓こうとしている人々へのインタビュー。真の“トップランナー”が語る珠玉の言葉に込められた、その逞しい“人間力”に触れれば、あなたもきっと、やる気がみなぎるはず。
-
-
ガイナーレ鳥取クラブ代表 塚野真樹
2011/05/23 安斉辰哉人口も経済規模も最小の県からJリーグに昇格したガイナーレ鳥取。サッカーチームを作るということ以上に、そこには社長の強い思いがあった。
-
奄美大島 泥染め職人 金井志人
2011/04/26 安斉辰哉昨年、集中豪雨に襲われた奄美大島で、被災した泥染め職人がいる。いま未曾有の災禍の中にある日本に、彼の思いが届いてほしい。
-
-
到津の森公園園長 岩野俊郎
2011/03/08 安斉辰哉園長になったとたんに動物園が閉園。新しい動物園の構想ができあがってから再度園長に就任。理想とは違う条件の中でも頑張れたのはなぜか。
-
清田製作所代表取締役 清田茂男
2011/02/07 安斉辰哉赤字でも、時間がかかっても、どんな依頼でも引き受け、次々と世界唯一の開発を成し遂げてきた町工場がある。社長が貫く信念とは。
-
斎藤牧場 斎藤 晶
2010/12/27 安斉辰哉北海道・旭川に、人間でもなく機械でもなく、牛が拓いた牧場がある。牧場主の斎藤さんは、欲と理屈で窮屈になった現代人にこう言った。
-
大阪大学生命機能研究科特任教授 柳田敏雄
2010/11/24 安斉辰哉「ふらふらすべし」という持論をもつ生物物理学者の柳田敏雄氏。自らの研究の道で悟ったその信条は、これからの混迷の時代に役立つはずだ。
-
-
インターナショナル・クリニック院長 エフゲニー・アクショーノフ
2010/09/28 安斉辰哉国や時代に翻弄され、数奇な人生を歩む無国籍医師。人種も国籍も財力も問わず患者と接する氏に気づかされる、人が人とつながることの意味。
-
元東洋太平洋ライト級チャンピオン 坂本博之
2010/08/23 安斉辰哉元プロボクサー・坂本博之氏は、虐待された過去をもつ。引退後に始めた児童養護施設の子どもたちとの交流で、何を伝えようとしているのか。
-
名城大学大学院理工学研究科教授 飯島澄男
2010/07/26 安斉辰哉カーボンナノチューブ発見者の飯島澄男氏は、勘とは天恵ではないと言う。「ムダ」なものを山ほど見てきたことこそが大事だったと考える。
-
大峯千日回峰行大行満大阿闍梨・慈眼寺住職 塩沼亮潤
2010/06/30 安斉辰哉往復48キロ、標高差1300メートル超の獣道を1日も休まず登り下りするという偉業を達成。単純な繰り返しを実践する中で得たものとは。
-
示現流第12代宗家 東郷重徳
2010/05/31 安斉辰哉鹿児島で400年続く剣術の宗家が交通事故に遭った。思うように動かぬ体に絶望し、諦めかけたとき、思い出したのが父親の口癖だった。
-
釜ヶ崎のボランティア・ケースワーカー 入佐明美
2010/05/10 安斉辰哉大阪・釜ヶ崎のケースワーカー入佐明美さんは、借用書なしで労働者に金を貸し続けてきた。嘘のような本当の話から「人を信じる力」を考える。
-
日本動物愛護協会理事長 元上野動物園園長 中川志郎
2010/04/05 安斉辰哉一連の子育て支援は、子どもにとってはマイナスになりかねないと危惧する元動物園園長。生物としての子育ての原点とは?
-
米マイナーリーグインストラクター 山下大輔
2010/03/07 安斉辰哉重ねてきた実績を酒の肴に、年配者どうしで盛り上がるのは気楽なもの。しかし、若者の情熱に触れ、純粋な気持ちを取り戻すこともあるようだ。
-
チベット声楽家 バイマーヤンジン
2010/02/01 安斉辰哉教育を受けられないチベットの子どもたちのために、学校を建てている一人の女性。バイマーヤンジンの生きる力の源泉とは。
-
建築家・住まい塾代表 高橋修一
2010/01/02 安斉辰哉分析に慣れ、直感力が弱まった現代人。「住まい」という視点から解決策を探る高橋氏の、「人間の可能性を引き出す家づくり」とは?
-
写真家・医師 栂嶺レイ
2009/12/07 安斉辰哉「知床の開拓は失敗だった」という先入観に疑問をもった栂嶺さんは、自ら真実を探り、世に伝えた。医者である彼女を動かしたのは何か。
|
|