「生き方」の最新記事一覧
-
-
-
トップの役割と経理・財務の役割
2009/09/28 金児昭継続的な合理化が欠かせない厳しい時代になりました。求められるトップの役割と経理・財務部門について、カネコさんに語っていただきました。
-
ポイントは「十言一言」「七息思案」
2009/09/25 青木照夫リーダーは“よい決断”を意識的に行う努力が必要である。そのポイントは、「十言一言」「七息思案」。要点を押さえ、時機を逃さないことである。
-
“失敗日記”をつけて自己啓発した『葉隠』の著者
2009/09/19 青木照夫自分が犯したザンネンな過ちを「残念記」という日記につけていた山本常朝。その多さに嫌気が差し結局投げ出したが、自省する心がすばらしい。
-
運動科学総合研究所 所長 高岡英夫
2009/09/16 安斉辰哉人間は、備わった運動能力の2割しか使っていない―。眠れる能力を開花させれば、心身ともにタフに生きられるのだ。身体をもっと、見直そう。
-
人を動かすためには「やってみせる」
2009/09/15 金児昭ムダづかい根絶!・・・「上に立つ人は、スローガンを言う前に、やってみせる姿を示すべきだと思います」カネコさんは、そう語り始めました。
-
信念を強くするために必要なこと
2009/09/12 青木照夫自己の非を知り反省すると、自信を無くして気後れすることがある。しかし『葉隠』は、そんな時こそあえて高慢の心を保ち、信念を強くしろと諭す。
-
-
隣の芝生は青くない!
2009/09/05 青木照夫いつの時代も隣の庭は青く見え、隣の会社はよく見える。この色眼鏡を外し、自身の主体性を保つには? そのヒントは『葉隠』序文にあった。
-
金児昭のペコペコ哲学(12)約束とその実行
2009/08/31 金児昭民主党大勝に終わった総選挙。「『約束』は自分の心に問いかけるもの」と語るカネコさんの眼には、マニフェスト選挙はどう映ったのでしょう。
-
善し悪しを決める最大のポイント
2009/08/29 青木照夫「枝葉の事に結句大事はあるなり」。些細だと思われている「枝葉末節」こそ物事の善し悪しを決める大切な部分――。『葉隠』が説く真意とは?
-
謙虚で・苦味ばしって
2009/08/22 青木照夫日本人の帝王学は「にがみありて、調子静かなるがよし」。巧言令色せず、誠実に自分の信念を語るリーダーこそが信を得る。
-
-
―序にかえて
2009/08/15 青木照夫江戸時代、ふたりのサムライによって書かれた『葉隠』から、現代のビジネスパーソンに通じる含蓄ある指摘、金科玉条とすべき教訓を紹介。
-
蔵元・寺田本家23代当主 寺田啓佐
2009/08/11 安斉辰哉うまくいかない理由を周りに押し付け、会社も体も腐らせた寺田さん。廃業寸前から、自然酒「五人娘」など常識破りの酒造りにたどりつく。
-
アメリカに対する複雑な感情
2009/08/10 金児昭日本人なら誰もが戦争を考えるこの時期に、カネコさんに戦争体験を語っていただきました。ペコペコ哲学との関係とは――。
-
-
政治家がぶったまげるほど投票率を上げよう!
2009/07/28 金児昭「はじめて政治家がペコペコ哲学を実践してくれる時代になった」―そう語るカネコさんが訴えます。「庶民のパワーをみせつけよう!」
-
愛林社長 高田久夫
2009/07/15 安斉辰哉伐るのが当たり前の時代から、捨てられた木を生かし、苗を植え続けた。あほと呼ばれてもまっすぐに生きてきた男は何を思うのか。
|
|