2024年11月22日(金)

矢島里佳の「暮らしを豊かにする道具」

2019年2月8日

菜種でなければ、うまくいかない……?

 ところで、なんで菜種を装飾に使い始めたのかと聞いたところ、わからないとのこと。お爺様よりももっと前の世代から、菜種を当たり前に使い続けてきたから、いつ、誰が、どうしてこのような作り方を思いついたのかも、わからないそうだ。

 この菜種は使い捨てなので、もう少し経済的な作り方はないものかと考えて、ビーズで同じような模様を生み出せないかと、挑戦してみたこともあるらしい。しかしながら、どうもうまく剥がれなくて、無理やり剥がそうとしてビーズが割れてしまって、結局綺麗に輪がつかないのだそう。菜種は油分を含んでいるので、それが潤滑油となって、うまいこと剥がれるのかもしれない。いずれにしろ、まさにこれこそ先人の智慧。長い間伝承され続け、今の時代にも使われ続けている。

 と、こんなことを考えつつ、器を眺めながら食べていたら、あっという間に残り一貫。大好きなものを最後に食べる派なので、最後に中トロをパクリと一口。はぁ…美味しかった。この瞬間、いつも日本人でよかった〜と感じる。お寿司というファーストフードを生み出した先人にも感謝しつつ、今宵も職人さんが生み出した味のある器たちのおかげで、ちょっぴり心が豊かな夕食を終え、ゆったりと寝る準備をしよう。

(写真提供:筆者) 写真を拡大
矢島里佳(株式会社和える 代表取締役)
1988年東京都生まれ。職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り始め、大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、大学4年時である2011年3月、株式会社和えるを創業、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、 “0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す。テレビ東京「ガイアの夜明け」にて特集される。日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために様々な事業を展開中。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。

 

新着記事

»もっと見る