2024年12月26日(木)

パラアスリート~越えてきた壁の数だけ強くなれた

2014年1月31日

三阪洋行氏は高校時代にラグビーの練習中に頸髄を損傷し、2度自殺を図るほどの絶望を味わい車椅子ラグビーによって生きる力を得た。初瀬勇輔氏は大学在学中に緑内障によって視力を失い、死にたいほどの喪失感の中で視覚障害者柔道によって希望の光を取り戻した。
現在2人は現役のアスリートとしてそれぞれの競技をけん引するとともに、三阪氏はバークレイズ証券(バークレイズ)の社員として障害者への理解を広める活動に携わり、初瀬氏は㈱ユニバーサルスタイルの代表取締役を務め障害者の就労支援コンサルタントとして社会の一線で活躍している。
2人に共通していることは、障害者の社会進出の可能性を広げるために自らが積極的に行動し発信していることにある。
今回はその2人から入院中の心のケアと支援のあり方について語っていただいた。(*前篇はこちら

――ここからは少し話題を変えたいと思います。昨今スポーツ中に重篤事故が起きた場合に比較的早い段階から「支援の会」が組織されるケースがありますが三阪さんの頃はどうでしたか?

三阪洋行さん(個別インタビューはこちら

三阪:支援の会といったものはぜんぜんありませんでしたよ(笑)。時代が違うし、高校の環境にもよるんじゃないですか。

 うちにもラグビー部のOB会があって、社会復帰に向けた金銭的なサポートはないんですが、高校に復学するために奔走してくれた方たちはいます。新しい競技をやるにあたってサポートをいただいたりもしました。

 周囲からいろいろなサポートをしてもらいながら車椅子ラグビーを続けることができたことは事実です。

――ラグビーと柔道は非常に怪我の確率が高いと新聞記事にもなっていましたが、ラグビーでは近年練習中や試合中に重大な事故が起きています。 2011年には強豪大学の選手が試合中に頸髄損傷の大怪我を負い、2013年は名門高校で夏合宿中に頸髄損傷の事故が起きています。また新潟県では試合中に後頭部を打つ死亡事故が起こりました。社会人でもやはり頸髄損傷の重篤事故が起きたと聞いております。


新着記事

»もっと見る