今年のセ・リーグ、首位を独走する広島がこのまま10ゲーム以上の大差をつけて優勝を決めるのか。それとも、追いかける巨人が巻き返して逆転優勝する可能性もあるのか。
この両者の優勝争いで思い出されるのが、いまを去ることちょうど20年前、前半戦で広島がぶっちぎりながら、後半戦から巨人が11・5ゲーム差を引っ繰り返して優勝した1996年のシーズンである。当時、巨人監督の長嶋茂雄さんがしきりに唱えていた造語「メークドラマ」が流行語大賞を受賞、プロ野球を超えた社会現象にまでなったものだ。
巨人はその後も、原辰徳監督時代の2008年に13ゲーム差をはねのけて優勝。今度は「メーク・レジェンド」という言葉を流行らせている。そんな昔日の栄光が忘れられない巨人の首脳陣や関係者は、自らを鼓舞するかのように主張する。勝負はこれからだ、長いシーズン、何が起こるかわからないぞ、と。
札幌2連戦2連勝で勢いづいた巨人
では、その巨人が広島を抜き去った1996年は、何が逆転優勝のきっかけになったのだろう。当時から取材していた私が、長嶋さんや選手たちに何度も聞かされたのが、「(7月9、10日の)札幌の直接対決2連戦で2連勝できたことが大きかった」というセリフである。とくに2連戦の初戦で、広島に1点を先制されて迎えた二回、2死無走者からプロ野球タイ記録となる9打者連続安打で逆転。犠打とチーム打撃が身上だった川相昌弘(現三軍監督)に自身初の満塁本塁打まで飛び出し、巨人がまだまだ死んではいないことを見せつけたのだ。
勢いに乗った巨人は翌日の2戦目も快勝。それでも広島とは依然9ゲーム差と、かなり不利な状況に変わりはなかったが、「広島にやられっぱなしではいられない。いまからでも十分に追いつけるという自信になったよ」と満塁弾を放った川相は力強く語っている。ちなみに、川相はこの96年から選手会長に就任したばかり。チームリーダーの大活躍が巨人打線に火を点けたと言ってもいい。