2024年12月27日(金)

Wedge REPORT

2016年12月6日

――確かに1本200円以上だとちょっと高い気が。

末永:そうですね。1日に何回も飲むものなので。あとデメリットは、温度の問題があるかもしれません。粉ミルクを湯で溶いて人肌に冷ましたものに慣れていると、基本的に常温で使う液体ミルクをあげようとしても、飲みなれなくて飲んでくれないかもしれない。

編集担当K:そうすると結局温めないといけない。

末永:そうですね。

――あと、衛生上の問題があるのでは? と気にしている人もいるかもしれません。

末永:それはないんですよ。むしろ、WHOが感染リスクの高い赤ちゃんには粉ミルクよりも液体ミルクの方が感染リスクが低いと提唱しているほど。封を開ける前は無菌状態なので、粉ミルクよりもさらに衛生状態は良いんです。

 液体で保管しておくことに不安を感じる人もいるかもしれませんが、技術的にはクリアしています。ただ、ロングライフミルクってわかりますか? 紙パックで常温でも3カ月以上保存できる牛乳のことです。日本でこれを発売したしたときに、「牛乳=生鮮食品」のイメージが強くて全然売れなかったらしいんです。

――食品のイメージを変えるのはなかなか難しいんですね……。

末永:そうですね。消費者のマインドが保守的というか。だから、粉ミルクメーカーさんが「液体ミルクを作っても売れないのでは?」と心配するのはわかりますよね。

――とはいえ、必要としている親子はたくさんいるので、なんとか早く販売が始まってほしいですね。活動に対して、男性から意見が来ることはありますか?

末永:はい。たとえば双子のパパから、切実にミルクが必要という声があります。母乳が出ていたとしても、双子の場合は一人にあげているときに、もう一人いるので。

編集担当K:署名を見ていたら10代の男の子から「僕はまだ何も子育てのことがわからないけれど、たぶん重要だと思うので署名に賛同します」というようなコメントがあって、こんな子もいるんだって涙が出そうになりました。

末永:ボランティアしたいって連絡をくれた女子高生の子もいます。彼女は英語も得意なので、調べものの手伝いとかしたいと言ってくれて。受けている教育が私たちの頃とは違うのかな(笑)。希望を感じますよね。先日、一緒に小池百合子都知事に会いに行きました。

――どんどん大きな動きになっていきますね。

末永:そうですね。ここで立ち止まるとなかなか難しいと思うので、ぜひ、早めに解禁してほしいです。今後の取り組みもFacebookページで報告していくつもりですので、ぜひ応援していただけるとうれしいです。「乳児用液体ミルクプロジェクト」の署名も引き続きよろしくお願いします。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る