-
うまくこなそうと思うから迷う
2009/10/10 青木照夫大事なことはひとりで決めるに限る。大事であればあるほど人に相談したくなるものであるが、それは失敗への恐怖心がそうさせるのである。
-
-
ポイントは「十言一言」「七息思案」
2009/09/25 青木照夫リーダーは“よい決断”を意識的に行う努力が必要である。そのポイントは、「十言一言」「七息思案」。要点を押さえ、時機を逃さないことである。
-
“失敗日記”をつけて自己啓発した『葉隠』の著者
2009/09/19 青木照夫自分が犯したザンネンな過ちを「残念記」という日記につけていた山本常朝。その多さに嫌気が差し結局投げ出したが、自省する心がすばらしい。
-
信念を強くするために必要なこと
2009/09/12 青木照夫自己の非を知り反省すると、自信を無くして気後れすることがある。しかし『葉隠』は、そんな時こそあえて高慢の心を保ち、信念を強くしろと諭す。
-
隣の芝生は青くない!
2009/09/05 青木照夫いつの時代も隣の庭は青く見え、隣の会社はよく見える。この色眼鏡を外し、自身の主体性を保つには? そのヒントは『葉隠』序文にあった。
-
善し悪しを決める最大のポイント
2009/08/29 青木照夫「枝葉の事に結句大事はあるなり」。些細だと思われている「枝葉末節」こそ物事の善し悪しを決める大切な部分――。『葉隠』が説く真意とは?
-
謙虚で・苦味ばしって
2009/08/22 青木照夫日本人の帝王学は「にがみありて、調子静かなるがよし」。巧言令色せず、誠実に自分の信念を語るリーダーこそが信を得る。
-
-
―序にかえて
2009/08/15 青木照夫江戸時代、ふたりのサムライによって書かれた『葉隠』から、現代のビジネスパーソンに通じる含蓄ある指摘、金科玉条とすべき教訓を紹介。
|
|