2025年3月21日(金)
お知らせ
Wedge4月号『民主主義が SNSに呑まれる日』
ひととき4月号『みほとけさんと行く 小豆島、ぬくもり遍路旅』
新刊書籍『間違いだらけの日本の物流』
メルマガ登録
TOP
政治・経済
国際
ビジネス
社会
ライフ
特集
BBC
特集:台湾総統選挙2019
2018年の「台湾統一地方選挙」を踏まえたうえで2019年秋に行われる台湾総統選挙の行方を読み解く(写真:AP/アフロ)
前へ
ランキング
1時間
24時間
1週間
いいね
1
“法律無視”のトランプ政治を止めろ!糾弾進めるアメリカ…
2
「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざ…
3
<SNS=民意なのか?>SNS選挙で「政策」は置き去り…
4
輸入飼料に依存しない酪農は可能なのか?北海道・髙森牧場…
5
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!…
6
高校野球の歴史を彩ったPL学園はなぜ廃部したのか
7
「トランプ関税」の本当の敗者は米国の消費者…どうなる?…
»もっと見る
1
<SNS=民意なのか?>SNS選挙で「政策」は置き去り…
2
輸入飼料に依存しない酪農は可能なのか?北海道・髙森牧場…
3
“法律無視”のトランプ政治を止めろ!糾弾進めるアメリカ…
4
トランプのせいで中南米でのアメリカの存在感は消滅する!…
5
「トランプ関税」の本当の敗者は米国の消費者…どうなる?…
6
「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざ…
7
羅針盤を喪失し、”国家の漂流”が続く日本 今持つべきは…
»もっと見る
1
奈良にある日本最古の道にオープンする“古墳民宿”SNS…
2
<解説>岩手・大船渡の山火事はなぜ起きた?日本と海外の…
3
〈解説〉令和のコメ騒動は終わらない!備蓄米放出でもコメ…
4
トランプはまさに暴走機関車!枚挙にいとまがない暴政、ロ…
5
<解説>ドイツの名門ポルシェが中国市場で苦戦する3つの…
6
アメリカはなぜ”世界のならず者国家″に同調したのか?ト…
7
〈バンスはトランプの「噛ませ犬」!〉これまでとは違う副…
»もっと見る
1
スルメイカの漁獲量97%減の衝撃!組合、販売会社も倒産…
2
マサバ「漁獲枠8割削減」でも資源回復とならない日本漁業…
3
【最後の戦場】まさかのステージ4宣告 「がんファイター…
4
自衛隊「制服組」を国会答弁から排除すべきではない―真の…
5
輸入飼料に依存しない酪農は可能なのか?北海道・髙森牧場…
6
【最もレアなレアメタルとは?】バッテリー戦争から解き明…
7
天才たちの雑談 あのSFは実現する?『ドラえもん』や『…
»もっと見る
BBC News
»もっと見る
米政府、ペンシルヴェニア大学への資金援助停止を発表 ト…
【解説】ロシア国内ではトランプ・プーチン電話会談はロシ…
【検証】 サイン複製装置で署名されたバイデン氏の恩赦は…
イスラエル、ガザで地上作戦拡大 大規模空爆に続き
ウクライナの永続的な平和、今年中に実現可能とゼレンスキ…
「黄金のトイレ」窃盗団のメンバーらに有罪評決 英裁判所
ロシアとウクライナ、双方がインフラ施設を空爆 プーチン…
月刊「Wedge」
特集:民主主義が SNSに呑まれる日
»詳細を見る
「超選挙イヤー」の2024年。日本でも東京都知事選や衆院選、兵庫県知事選があった。一連の選挙で〝主役〟のように存在感を高めたのが、「SNS」だ。刺激的な情報や分かりやすい「言葉」に翻弄された有権者も少なくなかっただろう。日本の民主主義は今…
月刊「ひととき」
特集:みほとけさんと行く 小豆島、ぬくもり遍路旅
»詳細を見る
香川県小豆島。オリーブやそうめん、醤油などの名産品で知られるこの島は、「小豆島八十八ヶ所霊場」を巡るお遍路の地でもあります。千余年前、若き弘法大師空海が礎を築いたと伝わる霊場は、多くのお遍路さんを迎える祈りの場であると同時に、島の人々との…
ウェッジブックス
間違いだらけの日本の物流
»詳細を見る
日本の物流に未来はあるか? 経営上の最大級の問題を、業界を知り尽くした専門家2名が徹底分析!