こたえ
こたえ: ①開業前に完成した線路を、近くを走る私鉄に貸したため、その私鉄が一番列車になった
京都〜新大阪間に、今でも阪急京都線が並行して走っている区間があります(大山崎~上牧間)。この区間に新幹線の高架橋をつくるにあたり、近くを走っていた阪急線の高架橋もあわせて建設することになりました。そこで先に新幹線の工事を終わらせ、阪急線の工事のあいだ、新幹線の線路を阪急電車が使うことになりました。阪急電車は新幹線と同じ標準軌(レールとレールの間の距離が1435ミリの線路。在来線は1067ミリ)だったので、新幹線の線路がそのまま使えたのです。
阪急電車は、1963(昭和38)年の4月から12月まで新幹線の線路を走りました。つまり、新幹線の線路を最初に走った営業用車両は新幹線ではない。ということになります。
豆知識:弾丸列車計画
戦前にあった東京~下関間に高速列車を走らせる計画。新幹線と同じような標準軌の専用軌道で、平均時速150キロの蒸気機関車が東京〜大阪間を4時間30分、下関までは9時間で結ぶ予定でした。太平洋戦争の戦局悪化により1943(昭和18)年、計画は中止されましたが、東海道区間では用地の確保が進んでいたため、新幹線の建設に大きく役立ちました。
戦前にあった東京~下関間に高速列車を走らせる計画。新幹線と同じような標準軌の専用軌道で、平均時速150キロの蒸気機関車が東京〜大阪間を4時間30分、下関までは9時間で結ぶ予定でした。太平洋戦争の戦局悪化により1943(昭和18)年、計画は中止されましたが、東海道区間では用地の確保が進んでいたため、新幹線の建設に大きく役立ちました。
ほかのクイズはこちら▼