「Wedge 2022年02月号」の最新記事一覧
-
2022/01/27 川崎隆司
2022年4月から、小学校高学年に本格導入される予定である「教科担任制」。次年度を目前にしながら、いまだ変革の焦点が定まらない状況に活路を見出すべきだ。
-
〚人類×テックの未来〛テクノロジーの新潮流 変革のチャンスをつかめ
2022/01/25 友森敏雄「ワークロイド」と呼ばれる、実用的なロボットの開発を行う京都のテムザック社の取り組みを通じて、未来の「ロボット社会」の姿を探る。
-
原子力と地熱 脱炭素に不可欠な日本の選択
2022/01/25 海江田秀志火山活動が活発な日本では地熱発電の資源が豊富に存在している。導入拡大に向け、開発ロードマップの作成など、規制緩和にとどまらない政策支援が必要だ。
-
原子力と地熱 脱炭素に不可欠な日本の選択
2022/01/24 石川和男まるで「動かさないため」の世界一厳格な原発の規制は何のためにあるのか──。規制委に全てを委ねるのではなく、今こそ政府指示による原発再稼働をしていくべきだ。
-
-
-
中国を変える〝中国人〟
2022/01/21 城山英巳何が事実で、現実なのか──。厳しい言論統制によって真実が見えづらい中国で、言論空間を広げようと苦心した元人権派弁護士の挑戦は今もなお続いている。
-
〚人類×テックの未来〛テクノロジーの新潮流 変革のチャンスをつかめ
2022/01/20 堀川晃菜古くから伝わる日本の文化には、現代でも通用する先人の知恵が詰まっている。テクノロジーの力を借り、過去の知見を未来につなぐ動きが広がっている。
-
経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く
2022/01/17 筒井清忠近現代史への関心は高く書物も多いが、首を傾げるものも少なくない。相当ひどいものが横行していると言っても過言ではない有様である。この連載はこうした状況を打破するために始められる、近現代史の正確な理解を目指す読者のためのコラムである。
|
|