2024年12月9日(月)

日本人秘書が明かす李登輝元総統の知られざる素顔

2018年12月21日

学者出身で、党内にも権力基盤をまったく持たなかった李登輝さんはなぜ、国民党の独裁体制を破壊し、台湾を民主化へと導くことができたのか――。唯一の日本人秘書である早川友久さんが、その知られざる背景を解き明かします。

写真:AP/アフロ

 李登輝は日本でも「台湾民主化の父」として知られている。そのためか、日本からの表敬訪問があると「困難な民主化を推めた原動力はなんですか」とよく聞かれる。すると李登輝は「台湾の人々に枕を高くして寝させてあげたかったからだ」と答えるのだ。それでは、民主化される前の台湾はどんな社会だったのだろうか。

犬が去って豚が来た

 戦後、日本の統治を離れた台湾を占領したのは中華民国だった。日本が米国に占領統治されたように、台湾は中華民国に委ねられたのだ。中華民国政府は「台湾は日本統治の苦しい時代を終え『祖国』の懐に戻った」と嘯いた。いま歴史を振り返れば皮肉なことだが、台北郊外の基隆港から上陸する中華民国の兵士たちを、台湾の人々はそろって歓迎したという。50年にわたる日本時代が続いたとはいえ、多少なりとも清朝時代からの名残りを留めていた台湾の人々にとってはむべなるかな、とも言えるだろう。

 しかし、出迎えた人々は兵士たちを見て顔色を変えた。それまで見慣れた、揃いの軍服で整然と隊列を組んで歩く日本の兵隊さんと比べると、あまりにもみすぼらしかったからである。長らく朝日新聞台北支局の顧問を務めていたジャーナリストの駱文森さんから聞いたが、船から降りてきた彼らは天秤棒を担ぎ、着の身着のままでやってきたという。

 台湾の人々の不安をよそに、中華民国による占領統治が始まったが、間もなくその汚職が蔓延し法を顧みない統治に対して台湾の人々の不満がくすぶり始めた。当時の世相を反映した言葉が今も残っている。「狗去豬來(犬が去って豚が来た)」。つまり、日本時代は様々な制約があり、台湾総督府も番犬のようにうるさかったが、治安や衛生は良く安心して暮らすことができた。しかし、今度来た中華民国は豚のように食い散らかすだけ、という意味である。

 そして人々の堪忍袋の緒が切れた結果、1947年2月28日には「二二八事件」が起こる。闇タバコを取り締まる役人が、市民に暴行を働いたのに対し、周囲の人々が抗議。それに対して役人が発砲して死傷者が出た。これが発端となって大きなデモとなり、全土に広がったのだが、占領政府は彼らの不満に機銃掃射で応えた。これ以降、統治をしやすくするために、戒厳令を敷くとともに、高等教育を受けたエリート層や不満分子を徹底的に弾圧する「白色恐怖」と呼ばれる時代が幕を開けたのだ。「白色恐怖」とは、取り締まる憲兵たちが白いヘルメットをかぶっていることに由来するという。

 そんな台湾内部の実情と前後して、中国大陸ではその支配権を争う国共内戦が繰り広げられていた。結果、共産党に敗れた国民党は台湾へと敗走してきた。いわば、国家まる抱えで移転してきたようなものである。


新着記事

»もっと見る