2024年11月22日(金)

赤坂英一の野球丸

2019年3月27日

 今年もまた、甲子園の選抜高校野球大会に大勢の観客が詰めかけている。昨年優勝した大阪桐蔭の根尾昂(現中日)や藤原恭大(現ロッテ)、一昨年注目を集めた履正社の安田尚憲(現ロッテ)クラスの〝スーパースター候補生〟こそ少ないものの、それでも将来が楽しみな原石や逸材は結構いるものだ。

(Siberian Photographer/Gettyimages)

 私が注目しているのは東邦の主将で3年生の内野手・石川昂弥。地元・愛知の知多ボーイズでプレーしていた中学時代から大阪桐蔭の根尾ばりに投手と内野手の二刀流で活躍、大阪桐蔭の西谷浩一監督がスカウトにやって来たほどの実力とセンスの持ち主である。

 そのころから早くもプロに目をつけられ、元中日投手でコーチも務めた水谷啓昭氏が、「石川は内野手一本でいけば巨人の坂本勇人クラスの選手になる」と絶賛。東邦のチーム事情により、現在も二刀流を継続しているが、今年のドラフトでは内野手で上位指名される可能性が高い。

〝本職〟の投手では、大会初日の履正社戦で3安打完封、17奪三振の力投を見せた星稜の3年生右腕・奥川恭伸が株を上げた。自己最速を1㎞更新した151㎞の真っ直ぐもさりながら、要所で空振りを取れるスライダーのキレが素晴らしい。

 鮮やかに横に曲がる軌道の美しさは、駒大苫小牧時代の田中将大(現ニューヨーク・ヤンキース)を彷彿とさせた。ネット裏に陣取るプロのスカウトの間では、「ドラフト1位でいく球団もあるだろう」ともっぱらだ。

 この奥川の向こうを張る〝左の本格派〟と騒がれていたのが、横浜の3年生左腕・及川雅貴だった。が、こちらは初戦の明豊戦で、三回途中5安打5失点でまさかのKOと課題の残る結果となっている。

 この及川、中学時代の2016年に15歳以下の野球世界一を決める〈第3回WBSC・U-15ベースボールワールドカップ〉で侍ジャパンのメンバーに選出。強豪キューバとの試合に先発し、7回を4安打無失点に抑えて、鹿取義隆監督(元巨人投手、ヘッドコーチ、GM)を驚かせた。となれば、巨人をはじめ複数の球団が注目しているのも確実。夏の選手権に向けてどれだけ復調できるか、興味を持って見守りたい。

 さて、そうした高校生の好投手が出てくるたび、付きもののように議論されるのが球数問題である。昨年12月には新潟県高野連が全国に先駆け、今春の県大会から球数が100球に達した場合、それ以降の回に登板できなくなるという新ルールを導入すると発表した。

 これに対し、日本高野連は今年2月の理事会で「投手の少ない高校が不利になる」などの理由で再考を要請。新潟高野連は3月までに審議を重ねて、球数制限ルール導入をいったん見送る方針を固めた。

 富樫信浩・新潟県高野連会長は「日本高野連が全国一律を(前提)ルールとしているので仕方がない」としながら、「今回の決定は(球数制限の)撤廃ではなく(あくまでも)見送り」と強調。今後は、日本高野連が4月から発足させる「投手の障害予防に関する有識者会議」に富樫会長自ら出席し、引き続き理解を求めていく。

 新潟県高野連による提言はプロや大学球界でも関心を集めており、DeNA・筒香嘉智が「子供たちの将来がかかっていること。新潟県高野連に敬意を表したい」と発言。前述の「障害予防有識者会議」にはプロやメジャーリーグで活躍し、現在は早大野球部の小宮山悟監督も参画する。夏の全国高校野球選手権の地区予選が近づいてきたら、ふたたび球数制限をめぐる議論が再燃しそうだ。


新着記事

»もっと見る