2024年11月22日(金)

世界潮流を読む 岡崎研究所論評集

2024年10月24日

 イスラエル側は、今回は占領しなくても圧倒的な軍事力でヒズボラを押さえ込めると考えているかも知れないが、そううまくいくだろうか。上記の記事は、ハマスについて「軍の首席報道官ですらイデオロギーおよび運動としてのハマスを殲滅することは不可能だと述べている」と言及しているが、これはヒズボラも同様である。

 今、いくらヒズボラに対して優位に立っていてもヒズボラには侵略者イスラエル軍を追い出すという大義名分があるので無力化は困難であろう。イスラエルに恒久的にレバノン国境方面を安定化させるプランがあるとは思えない。

多方面作戦に耐えられるか

 この記事では触れられていないが、イランを巻き込んでしまったことは、さらに大問題だ。しかも、これはイスラエルが繰り返しイランを激しく挑発したためである。

 しかし、イスラエルから千キロ以上離れたイランに対してイスラエルが出来ることは、空爆や弾道ミサイル攻撃、要人暗殺等の特殊作戦に等に限られよう。イランの弾道ミサイル基地、防空網、要人殺害、米国が反対している石油関連施設、核開発関連施設がターゲットとなろうが、それでイランが怯んで大人しくなる可能性は低い。

 一体、イスラエルは、イランとの衝突はどのように収めるつもりなのだろうか。空爆などでイランを不安定化させて、イスラム革命体制の転覆を考えているのであろうか。

 最悪の可能性は、自己保身のために危機的状況を続けなければならないネタニヤフ首相が、出口戦略無しに事態を悪化させており、昨年10月のハマスの攻撃でイスラエルの安全神話を崩されてパニックになったユダヤ系イスラエル人が盲目的に多正面での同時戦争を支持していることだが、イスラエル経済が多正面作戦の継続に耐えられるとは思えない。最近、米国の格付け会社はイスラエルの格付けを下げた。

事件・事故で振り返る平成全史 令和を生きるために知りたいこと▶アマゾン楽天ブックスhonto
Facebookでフォロー Xでフォロー メルマガに登録
▲「Wedge ONLINE」の新着記事などをお届けしています。

新着記事

»もっと見る