2024年4月23日(火)

サイバー空間の権力論

2014年9月22日

 創造性は、実は我々が思うより簡単なことではない。創造的であるとは、機能的には優勢だったソニーのベータがVHSに敗れたように、単にスペックや機能が充実していればいいわけではない。機能的にはもちろん、人々に「新しい」そして「創造的=クリエイティブ」だと思わせる必要がある。要するに、アイデア、機能、販売戦略に加えて、ブランディングが重要となるわけだ。折しも日本では9/19日に発売されたiPhone6およびiPhone6plusが話題となったが、アイデアも機能も、さらにはブランディングの面でも一部ではあまり評判がよくない。世界を変えたと言われるAppleでも、新しさや創造性の追求は至難の業なのだ。

 本稿はIoTについて論じてきた。確かに機能的にも産業的にもIoTは今後期待される分野となるだろう。しかし、発想そのものは誰でも考え得るものだ。だとすれば、機能だけでなく、アイデアやデザイン、そして新しいと思わせるブランディングをいかに行えるかが、やがてこの市場に参入するであろう途上国や他の先進各国との競争の争点となるだろう。

 IoTは世界中の誰もが利用する生活必需品だ。だからこそ参入しやすい分野でもある。ルイヴィトン等のブランドの戦略や、Appleのアイデア、そしてそれらをすべて統合してはじめて人は「創造性」を感じる。IoTを単に新しい商売道具と捉えるのではなく、人々の生活や思考を根本的に変化させる(と思わせられる)ものと捉え、創造的になれるか。期待したい。

「WEDGE Infinity」のメルマガを受け取る(=isMedia会員登録)
「最新記事」や「編集部のおすすめ記事」等、旬な情報をお届けいたします。


新着記事

»もっと見る