子ども・家庭・学校 貧困連鎖社会
-
2012/12/03 青砥恭
就学援助を受けている子どもの厳しい現状、対象者の増加と地域格差など、今回は就学援助を手がかりに子どもの貧困について考えてみたい。
-
2012/10/12 青砥恭
実に「あっさり」と中退していく子どもたちの実態。なぜ中退を食い止めることができないのか。彼らは想像を絶する貧困の中で生きている。
-
2012/09/12 青砥恭
子どもが抱える多様なリスクの実状。その対応にはまさに様々な専門家が必要だが、現在の仕組みは心理相談に偏りすぎていないだろうか。
-
迫られる学校の開放
2012/07/31 青砥恭大津市の自殺事件が取り上げられてから、全国各地で駆け込みのように公表が相次ぐいじめ問題。いじめの本質、そして問われる学校の対応は…
-
2012/06/27 青砥恭
すべての子どもたちに遊び場・居場所を提供する大阪市の「子どもの家」事業が廃止されるかもしれない。子どもの貧困と家庭の貧困を考える。
-
底辺校ほど中退者が多い
2012/05/25 青砥恭子どもの貧困と学力について調査してきた著者によると、学力と高校中退率や授業料の減額免除率、さらには持ち家率にも強い相関があるという。
-
2012/04/25 青砥恭
2012年度の高校入試は、多くの自治体で「格差」が目立つ結果となった。公教育は、子どもを貧困から守る機能をなぜ果たせないのか。
|
|