-
和歌山県立医科大学 保健看護学部講師 岡檀氏に聞く
2013/10/22 海部隆太郎市町村によりバラつきがある自殺率に着目し、高い地域と希少地域の違いを研究する岡檀氏。そこには、うつ病を予防するヒントが含まれている。
-
メディカルトラスト 佐藤典久・取締役事業部長に聞く
2013/10/01 海部隆太郎働く人のメンタル対策に国が動き出す。労働安全衛生法の改正が検討されるが、法案成立で職場でのメンタルヘルス対策は進んでいくのだろうか。
-
アドバンテッジ心理学総合研究所 奈良元壽代表に聞く
2013/09/12 海部隆太郎うつ症状を悪化させる一因に、物事を正常に捉えられない思考の歪みが存在する。それを見つけだし、思考法を修正していくのが認知行動療法だ。
-
Kaien代表取締役 鈴木慶太氏に聞く
2013/08/29 海部隆太郎うつ病は後天性だが発達障害は先天性であり全く違う。共通するのは、社会・会社が適切な対応をとることで活躍する場が広がるということだ。
-
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
2013/08/15 海部隆太郎
岩壁茂准教授に聞くストレスを溜めこむ人、コミュニケーションの苦手な人…。うつ症状に陥りやすい、もっと本質的な資質はあるのだろうか。
-
ピースマインド・イープ 市川佳居取締役副社長に聞く
2013/07/25 海部隆太郎精神医学の先進国であるアメリカのメンタル事情は、どのような状況なのか。うつ病の日米比較を探ってみたい。
-
精神科産業医 吉野聡医師に聞く
2013/07/11 海部隆太郎うつ病を主因として休職した社員は、職場に復帰しても50%が再発して再び休職してしまうという。従来型と現代型な相違点とは…
-
体内対話 椎名由紀代表に聞く
2013/06/26 海部隆太郎心身を健康に導く呼吸法とは何か。誰にでもできるが、意外にも知らなかった呼吸の仕方とそのエビデンスとは…
-
ジャパンEAPシステムズ
2013/06/13 海部隆太郎
松本桂樹副社長に聞く日本のEAP専門会社の中で最も歴史がある老舗のジャパンEAPシステムズ。若者の「自分語り」や「有意味感」の重要性を説く。
-
石蔵文信・大阪樟蔭女子大学教授に聞く
2013/05/29 海部隆太郎精神科の専門医にはない発想で、うつ病患者と接し、大半の人を職場復帰させている石蔵教授。その考え方と治療法などを聞いた。
-
和合治久・埼玉医科大学教授に聞く
2013/05/08 海部隆太郎免疫は体の機能を調整する自律神経と深くかかわる。うつが蔓延する社会状況と音楽療法のエビデンスとは…
-
佐野秀典医師に聞く
2013/04/23 海部隆太郎現代社会が生み出すメンタル不調者への捉え方は精神科医によって様々だ。佐野医師が日ごろ患者と接していて感じていることは…
-
リヴァ 伊藤崇・代表取締役に聞く
2013/04/09 海部隆太郎うつ病による休職者の大半は、復職しても短期間で再び休職するのが現実だ。この現状をどのように改善していけばいいのか。
-
芝山内科院長 芝山幸久医師に聞く
2013/03/27 海部隆太郎短時間診察、薬漬け治療など精神疾患に対する治療への批判が高まる。開業医として最前線に立つ心療内科医が診療時に大事にする視点とは。
-
アドバンテッジ リスク マネジメント(ARM)
2013/03/13 海部隆太郎
代表取締役社長 鳥越慎二氏に聞くうつ病を新たに発症させないためには日々のケアが大切になる。EAPとしてできるうつ病予防、そして日本でのEAPの現状と将来とは…
-
天野メンタルコンサルティング代表 天野常彦氏に聞く
2013/02/26 海部隆太郎オリンパスソフト社長時代に大胆なメンタルヘルス対策を行い、不調者の激減と生産性の向上を達成。職場うつに対する考え方と対処法を聞く。
-
LBM研究所代表 渡部卓氏に聞く
2013/02/12 海部隆太郎どの会社にもうつ病に悩む社員がいる。職場うつ増加の背景と要因、経営者と社員の意識のギャップなど、問題は非常に複雑に絡み合っている。
-
加藤諦三氏(早稲田大学名誉教授)
2013/01/31 海部隆太郎今や患者数は100万人ともいわれ、減少する兆しが見えないうつ病。心理学者の加藤諦三・早稲田大学名誉教授は、日本人の認識は甘いという。
-
case(14)ビー・スタイル
2012/12/25 海部隆太郎一人で得る経験をみんなでシェアする―。ビー・スタイルはフォーラムと位置付ける場で、参加者が経験などをシェアリングする研修を開始した。
-
case(13)あいおいニッセイ同和損害保険
2012/12/18 海部隆太郎社会人としての常識と保険知識、質の高い接客対応などが求められる保険会社の社員。「学ぶ場」を提供するのが育成担当の役割という。
|
|