「外交・安全保障」の最新記事一覧
-
2016年の展望 日本を取り巻く安全保障環境
2016/01/08 小谷哲男アメリカ大統領選挙と台湾の総統選挙、ベトナムで共産党新指導部が選出され、フィリピンでは大統領選挙がある。韓国では総選挙がある。
-
平和安全法制と戦後70年 日本の平和主義に自信を
2015/12/30 小谷哲男安保法制は、決して戦後日本の安全保障の大転換などではない。特に冷戦後に日本が直面してきた課題に取り組むために必要最低限の措置だ。
-
-
アクセス阻止としての真珠湾攻撃とその教訓
2015/12/09 小谷哲男米国に対しての接近阻止(A2)、敵を殲滅(AD)が不可能と知っていた山本五十六。今、日米は中国のA2/ADの挑戦に立ち向かおうとしている。
-
-
-
日本側の求めに応じたガイドライン改定、普天間移転
2015/06/12 辰巳由紀紛糾する国会の「安保法制」審議。日本の求めに応じてガイドライン改定、普天間移転に合意したアメリカからは残念な眼差しが送られている。
-
-
2015/04/23 辰巳由紀
安倍総理の訪米に時期を合わせ、ワシントンでは「2プラス2」が開催される。今回見直される日米防衛協力の指針のカギを握るのは…
-
2015/02/04 辰巳由紀
最悪の結果となったISILによる邦人人質事件。国際社会で日本が一定の役割を果たすことを目指す以上、テロは他人事ではなくなる。
-
-
-
山田耕平 (レアメタルトレーダー)
2014/11/26 Wedge編集部「見返りのない援助は実は持続可能ではないと思います。世界の国々は援助する側もされる側ももっとしたたかです」
-
-
-
2014/11/10 辰巳由紀
11月4日に行われた米中間選挙で敗れた民主党。残り2年間、オバマはどのような政権運営をしていくべきか。そして日本への影響は…
-
-
「総論反対・各論賛成」という逆転現象
2014/08/11 小谷哲男国民が集団的自衛権の行使について反対しているのは、集団的自衛権という概念と閣議決定の内容が正しく理解されていないためであろう。
-
2014/07/07 辰巳由紀
批判を集めるオバマの外交政策だが、その背景には米国内の変化がある。その観点から、日本の集団的自衛権の議論に対する反応を見てみると…
-
|
|