特集:現状維持は最大の経営リスク 常識という殻を破ろう
日本企業の様子がおかしい。バブル崩壊以降、失敗しないことが“経営の最優先課題”になりつつあるかのようだ。しかし、そうこうしているうちに、かつては、追いつけ追い越せまで迫った米国の姿は遠のき、アジアをはじめとした新興国にも追い抜かれようとしている。今こそ、現状維持は最大の経営リスクと肝に銘じてチャレンジし、常識という殻を破る時だ。
-
現状維持は最大の経営リスク 常識という殻を破ろう
2022/06/04 梅沢正邦松下電器(現パナソニック)、3代目社長の山下俊彦。山下の経営哲学にこそ、衰弱し切った日本経済と企業社会を立て直す「原点」がある。
-
現状維持は最大の経営リスク 常識という殻を破ろう
2022/05/30 中西 享かつての勢いをなくして「失敗しないこと」が目的化した日本企業。今こそ未来に向けた「種まき」をすべきだ。
-
大日本印刷・北島義斉社長インタビュー
2022/06/01 Wedge編集部(大城慶吾、友森敏雄)「印刷技術」を起点にして、新規事業を開拓し続ける大日本印刷。社員が失敗を恐れずにチャレンジすることができる社内風土はどう生まれたのか?
-
三菱マテリアル・小野直樹社長インタビュー
2022/06/02 Wedge編集部(大城慶吾、友森敏雄)いくら能力が高い人がそろっていても、その力が引き出せなければ意味がない。三菱マテリアルで行う次世代に向けた構造改革とはどのようなものか?
-
TBM・山﨑敦義社長インタビュー
2022/06/03 Wedge編集部(大城慶吾、友森敏雄)石灰石を主原料に水をほとんど使わず、紙やプラスチックの代替材料になるライメックス。この新素材を武器に世界進出もうかがうのが、ユニコーン企業TBMだ。
-
山本康正・京都大学経営管理大学院客員教授インタビュー
2022/06/07 Wedge編集部(大城慶吾、友森敏雄)データが次の〝石油〟となっている今、その利用の可否が命運を握る。日本人、日本企業はどのように変化しなければならないのかを提言する。
-
現状維持は最大の経営リスク 常識という殻を破ろう
2022/06/06 伊藤慎介官僚の世界を飛び出して起業。そこで気づかされたのは不安定こそ日常という常識だった。安定を前提としない人生、社会設計とはいかなるものか?
-
現状維持は最大の経営リスク 常識という殻を破ろう
2022/06/05 小川さやか不安定な暮らしでも前向きに、不安定だからこそプランBを持つタンザニアの商人たち。人類学の視点から、今の日本人や日本社会に必要なマインドセットを考える。
|
|