2024年11月23日(土)

ビジネスにも効く!アニメ監督のマネジメント術

2017年9月7日

――不文律になりがちな情報が、アーカイブ化されたことで共有できるようになったんですね。

荒木:そうですね。ただ、こうして喋ってますけど、監督としては全然ちゃんとできてないんですよね……。この連載はいろんな「監督のやり方」を紹介してくれるので、「そんなふうにやってたんだ」とか、「やっぱりそうだよね」とか思いながら興味深く読んでました。

 伊藤(智彦)くんの話も「その通りだよな」と思いつつ、自分がマネジメントに軸足を置いて監督としての仕事ができているかというと、全然できてなくて……。片渕須直監督も仰っていた通り、「監督(演出)とはこうあるべきだと思いました」とお伝えしたのは事実なんですが、自分がまったく実行できていないので、なんだか申し訳ない気持ちになりました。(笑)
 

――伊藤監督は、制作スタジオ・マッドハウスで荒木監督の2年後輩に当たるんですよね。

荒木:はい。『DEATH NOTE』の時に監督助手をやってもらったんですが、当時から頭の切れる感じでしたね。伊藤くんの記事を読みながら、「自分で絵を直しちゃって、本来の仕事を止めてしまう監督」って「俺のことじゃないか」と思ったり。(笑)
 

荒木監督がプレーヤーをやめられない理由


――荒木監督は、自分で手を動かしちゃうタイプなんですね。

荒木:頭ではわかってるんです。監督とは「人にやってもらい、それを見て喜ぶ係」だと。でも、ディティールに対するこだわりがどうしても出てきて、「こうしなければいけない」と思い込んでしまうんですよね。その結果、自分の本来の仕事が後回しになって制作さんはキリキリするし、現場の空気も悪くなるしで……。こと、マネジメントの領域においては伊藤くんが師匠なんです。
 

――そこまでしてこだわってしまうのは、なぜでしょうか。

荒木:「自分が誰よりもその作品に多くの時間を使い、誰よりも深く考えている」と自負しているからだと思います。そうでない人間が、ひとの仕事にケチをつけるなんて許されない、と思っているんでしょうね。
 

――スタッフの仕事を見るときにはどんな意識なのでしょうか?

荒木:『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』を監督した時は、各話の演出さんに「この作品は“おっぱい”が売りなので、“乳で一芸”見せてください」ってお願いしたんです。そうしたら、平尾隆之くん(※)が揺れるおっぱいの間を銃弾がすり抜ける様子をスローモーションで描いてきたんです。
 

――「おっぱいマトリックス」としてファンの間で有名なシーンですね。(笑)

荒木:あれは純粋に「すごい!」と思ったんですけど、同時に「俺よりおもしろいことをやりやがって……」と悔しがってる自分もいました。完全にプレーヤーの視線になってしまうんです。あがりに不満がある時もそれが顔に出てしまって、編集マンである妻に「スタッフはあなたの仕事の“お手伝い”をしているわけではない。それぞれ自分の仕事として作品に向き合ってるんだから、監督はみんなの応援団にならなくてはダメ」と叱られたこともあります。

※荒木監督とマッドハウスで同期だったアニメーション監督。代表作に『魔女っ子姉妹のヨヨとネネ』『GOD EATER』などがある。二人はアニメージュ誌上で「バリウタの愛を知りたい!!」を連載中。


新着記事

»もっと見る