以上のほかにも、リスクシナリオは、いくらでも思いつきます。そうしたリスクシナリオは、想像力を掻き立てますし、話し手が「さまざまな可能性を検討している賢い人」に見えることもあって、好んで口にする経済評論家も多いのですが、あくまでもリスクシナリオですから、そのつもりで接しましょう。
人間はとても小さな可能性は実際よりも大きく感じるもの
それから、行動経済学によれば、人間はとても小さな可能性は実際よりも大きく感じるものだそうです。飛行機に乗るのが怖い、というのも、その一環ですね。
それと同じように、リスクシナリオは実現する可能性が非常に小さいにもかかわらず、なんだか実際に起きそうな気がして、シナリオを聞いた途端に不安になって持っている株を狼狽売りしてしまう投資初心者もいるようですが、狼狽売りをする前に、リスクシナリオが実現する可能性がどれくらいあるのか、冷静に考えてみるべきでしょうね。
ちなみに筆者は、それほど可能性が大きくないと考えていますから、狼狽売りはしないつもりですが、読者におかれましては、投資は自己責任でお願いします。
なお、今年のメインシナリオが順調な拡大であることについて、詳しくは拙稿「2019年の日本経済が間違いなく好調を持続するワケ」をご参照下さい。
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。