2024年11月22日(金)

オトナの教養 週末の一冊

2016年6月12日

 65歳以上の国民が4人に1人(2035年には3人に1人)という超高齢社会の日本。子どもには頼れず年金も減額傾向。特別養護老人ホーム入りは数百人待ち、有料老人ホームは入居一時金のみで数千万円の所もある現状では、「晩年の海外移住」も選択肢となる。

 物価や気候の面から、フィリピン、タイ、マレーシアなどが「優雅なセカンドライフ」の地として人気だが、その実態はどうなのか、フィリピンに即してさまざまなケースを丹念に検証したリポートが本書である。

 著者の水谷さんは、11年の開高健ノンフィクション賞受賞者。日刊マニラ新聞の記者だったその時のテーマは、フィリピン女性を追って渡航したあげく文無しになった「困窮邦人」だったが、2作目の今回は、必ずしもネガティブな海外生活ではない。

 「それはそうです。高齢者の海外移住がバラ色とは限りませんが、だからといって全部灰色でもない。フィリピンに行ったおかげで、日本で暮らすより楽しい老後を送っている人は、確かに何人もいるんです」

 水谷さんは、日本脱出の理由として寂しさ・借金・閉塞感・北国の雪などを挙げ、それぞれ複数の高齢者の例を追っている。失敗例もあるが、成功例には共通点がある。

 「人情味のあるフィリピン女性をパートナーに選ぶのが一番ということですが、日本男性の方もある程度の経済力を持つこと、細かいことを気にしない大らかさなども必要?」

 「ええ。日本の価値観を持ち込むのではなく、異国に住まわせてもらっているという感謝の気持ちが大切ですね」


新着記事

»もっと見る