「生き方」の最新記事一覧
-
2013/11/06 山下真弥
少子高齢化で不足していく労働力を、移民で補うのか、女性の活躍に期待するのか、様々な考えがあるが、現実をふまえた議論が欠かせない。
-
親と孫の間で想うこと
2013/11/05 田永志朗夫婦それぞれの実家との距離感、孫が生まれてからの関係――。みんなが「丁度良い」と思える関わり方を見つけていくのが大事である。
-
2013/11/04 田永志朗
育児はミルクにおむつ替えにと、とにかく時間がかかり、自分だけの自由な時間は案外少ないもの。子育て夫婦に「息抜き」は欠かせない。
-
-
2013/11/02 田永志朗
「育休中はどんな風に子どもと関わろうか」。セットアッパーの保育園と自分のロングリリーフで、と思っていた筆者の心に火を付けた言葉とは…
-
2013/11/01 田永志朗
某情報機器メーカーの経理部に所属する男性社員が、1週間の育休を取得!妻とどんな話し合いをしたのか?そして、会社の周りの反応は…
-
2013/10/25 プレスラボ
ハロウィーンにちなんだイベントでは、仮装するとお得になるケースが多いようです。大阪・新世界の串かつ店でも、驚きのお値段のメニューが…
-
髙橋世織氏(文芸評論・映像文化論/日本映画大学映画学部長)
2013/10/21 中田正則本屋以上に本があふれている環境で育った高橋世織先生。幼い頃の関心は意外にも、気象。幅広い関心をもつ青年が、研究者になるまで。
-
浅草ゆう子(芸者)
2013/10/14 吉永みち子唄や踊りが日常だった芸人の家に生まれ、13歳で花柳界へ。いま、90歳。浅草ゆう子さんの背筋を伸ばしたまっすぐな生き方に、迷いはない。
-
2013/10/07 岸 裕司
毎年10月に開催される地域のイベント・秋津祭り。休日だけど秋津小も登校日。地域と学校が一体となってイベントを成功させるコツは…
-
車いすテニスプレーヤー 上地結衣さん(神戸車いすテニスクラブ)
2013/10/03 大元よしき姉の影響で始めたテニス上地さん。ロンドン・パラリンピックでは8位。気負うことも、飾ることもなくメダルを取りに行くと口にする。
-
六車由実(民俗研究者)
2013/09/16 吉永みち子大学の教員から介護現場への転身。飛び込んだ先は、介護というフィールド。そこで感じた民俗学の新しい可能性とは…
-
お母さん、独身者、女子大生… 「おやじ」の新しい概念
2013/09/09 岸 裕司全国にたくさんある「おやじの会」。立ち上げ時は元気でも、数年すると衰退することも少なくない。仲間の拡大法、続けるコツとは…
-
辰野勇(「モンベル」創業者 登山家 冒険家)
2013/08/28 吉永みち子20代でアイガー北壁とマッターホルンを制覇。登山で培ったリスクマネジメントをビジネスにも生かし、アウトドア用品メーカーを率いる。
-
住明正氏(気象学・気象力学・独立行政法人国立環境研究所理事長)
2013/08/26 中田正則私たちの生活に身近な気象学を研究する住明正氏。幼少期より文科系の本を多数読んできたという。その読書体験を伺った。
-
車椅子陸上競技 木山由加さん(岡山県身体障害者陸上競技連盟)
2013/08/22 大元よしき「自分には期限があるんです」―。運動機能が低下する進行性の病気を抱えながら、リオ五輪を目指す木山さんの想いとは…
-
2013/08/08 岸 裕司
夏休みといえば読書。秋津では、余裕教室を丸ごと改造した「ごろごろとしょしつ」が人気。できあがるまでには奮闘するお父さんたちの姿が…
-
アンプティサッカー エンヒッキ・松茂良・ジアスさん(ブラジル銀行)
2013/07/30 大元よしきクラッチと呼ばれる松葉づえを使ってプレーするアンプティサッカー。これを日本で広めたのはアンプティサッカーの元ブラジル代表選手だった。
-
-
|
|