2024年12月27日(金)

東大教授 浜野保樹が語るメディアの革命

2009年3月13日

デンマークで開催 「マンガ!日本のイメージ」展

「マンガ!日本のイメージ展」カタログ表紙

  社会福祉が充実し、芸術に関心が高いことで知られているデンマーク。首都コペンハーゲンには数多くの美術館があるが、中でも人気が高いのは郊外にあるルイジアナ現代美術館だ。広大な庭園の中にあり、遠くスウェーデンを臨む海に面したレストランには、食事のためだけに訪れる人も多く、近隣の国からの観光客も多い。

 そのルイジアナ現代美術館で昨年10月8日から今年の2月8日までの3ヶ月間、「マンガ!日本のイメージ」展が開催されていた。ドイツで2008年初めから開催され、好評だった展示会を引き継いだもので、マンガといっても、アニメーションも含んだ日本のポップカルチャーの展示である。この展示会での講演会を依頼され、はじめてデンマークを訪問した。世界有数の現代美術館であるルイジアナ現代美術館で「マンガ!」と銘打たれた展示会が開かれること自体が驚きだった。

 人口550万人足らずの国で日本のマンガを発行している出版社が数社あり、日本国内で人気の高い作品は、時間をおかずにデンマークで出版されている。最も大きいマンガ出版社の社長によると、デンマークでは書籍は一万部がヒットだが、日本のマンガは平均15,000部が売れるということだった。ただ、デンマークの人々は英語ができるので、人気の高い作品は早く発行しないと、英語版が入ってきて、売り損ねるという。

 日本の人気アニメーションの原作マンガから、日本のマンガは普及していき、世界中どこでもそうだが、「ドラゴン・ボール」は爆発的な売り上げで、日本のマンガの普及を牽引した。7〜8年ほど前、スウェーデンの首都ストックホルムで日本のマンガを探したことがあるが、一般書店にはマンガは置かれておらず、それでもスウェーデン語に訳された「ドラゴン・ボール」だけは山積みにされていた。今回、ストックホルムにも寄ったが、マンガ専門店の面積は何倍も広くなり、スウェーデン語版、英語版、日本語オリジナルのマンガで溢れかえっていた。

 アニメーションは製作に資本と人手がかかるため、ライブラリーに限りがあるが、日本のマンガは週刊誌連載が基本なので長期連載の作品も少なくなく、膨大なストックがある。そのため一度人気に火が付くと、いくらでも需要に応えられる。


新着記事

»もっと見る