2024年11月22日(金)

Wedge SPECIAL REPORT

2022年4月28日

情報戦でも苦戦するロシア
人間の感情までは統制困難

桒原 今回のロシアによるウクライナ侵攻はまさに「SNS時代の戦争」といえる。従来の戦争では政府の広報やプロパガンダ、メディアなどを通じて、国内外の世論に対して〝一方通行〟で情報発信することが常だった。しかし、今回はSNSを利用し誰もが主役になり自ら情報を発信でき、受け手もリアクションができる。その意味で、〝双方向性〟が担保された「SNS時代の戦争」の形である。

桒原響子(Kyoko Kuwahara)
日本国際問題研究所 研究員
1993年生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科修士課程修了。外務省戦略的対外発信拠点室外務事務官、未来工学研究所研究員などを経て、現職。京都大学レジリエンス実践ユニット特任助教などを兼務。近著に『なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか:日中韓熾烈なイメージ戦』(ウェッジ)。

 14年のロシアによるクリミア併合のとき、ロシアは「クリミアの土地は歴史的にもロシアの領土である」「ウクライナにはネオナチが蔓延している」などと自らの行動の正当性を主張していた。今回もプーチン大統領は、「ゼレンスキー政権はネオナチで、ウクライナを非ナチ化しなければならない」「ロシアとウクライナは同じ民族だ」などとアピールし、ウクライナ侵攻の正当性を主張しようとしたが、この戦略は早々に頓挫してしまった。

 世界中に、ウクライナが激しい戦場になっており、日々悪化する現状を映し出した様子がテレビやSNSで拡散され、ロシアが発信しているメッセージが実態とまるでかけ離れていることが明らかになっていった。ロシアの正当性を裏付ける情報に聴衆は触れることができなかったため、結果的に、今日では世界中に反ロシア、ウクライナ支持というナラティブが席巻し、国際社会もその方向に傾いている。

 ロシアのプロパガンダには二つの特徴がある。一つは、……

◇◆◇ この続きを読む(有料) ◇◆◇

◇◆◇ 特集の購入はこちら(有料) ◇◆

 
 
 
 
Facebookでフォロー Xでフォロー メルマガに登録
▲「Wedge ONLINE」の新着記事などをお届けしています。
Wedge 2022年5月号より
プーチンによる戦争に 世界は決して屈しない
プーチンによる戦争に 世界は決して屈しない

ロシアのウクライナ侵攻は長期戦の様相を呈し始め、ロシア軍による市民の虐殺も明らかになった。日本を含めた世界はロシアとの対峙を覚悟し、経済制裁をいっそう強めつつある。

もはや「戦前」には戻れない。安全保障、エネルギー、経済……不可逆の変化と向き合わねばならない。これ以上、戦火を広げないために、世界は、そして日本は何をすべきなのか。


新着記事

»もっと見る