公判でもイリハム氏は主張を少しも曲げなかった。法廷の様子は新疆の地元テレビのほか、国営中央テレビでも放映され、拘束前に比べて痩せ、髪の毛も薄くなったイリハム氏の姿は衝撃を与えた。しかしウイグル族の権利擁護のために立ち上がった知識人の気迫は、画面を通じて伝わってきた。
「中国の未来のために声を上げた」
無期懲役の判決を受けた翌24日、李方平氏はイリハム氏と接見した。その際、イリハム氏はこう語ったという。
「私はわれわれの民族、そして中国の未来のために声を上げたのだ」
「私は獄中に入る前、自分がこんな過酷な環境に耐えられるか、また自分の良心や友人・家族を売ってしまうのではと心配していたが、堪え切った」
「これからの獄中生活は、私がこれまで経験していないことであるが、これがわれわれの生活であり、私の経歴になるのだ。私には、自分の人生がどれだけ長く続くのか分からない。しかし私は勇敢であり、そんなに弱くはない。もし自殺や自傷の噂が流れれば、それは虚偽である」
「判決文の内容を見て、私は逆に、さらに大きな責任を背負わなければならないと思った」
「私は既に離れてしまったが、陽光を期待しており、未来を期待している。私は中国がもっと良くなると堅く信じており、憲法に基づきウイグル人の権利は尊重されなければならないと信じている」
「平和は、天がウイグル族と漢族の人々に与えた贈り物。ただ平和と善意があってこそ、お互いの共同利益を創造できる」
「私は24時間、足かせをはめられ、(拘束以降)8カ月間でたった3時間だけ足かせを外して歩けた。6人の漢族受刑者と一緒の部屋にいる。境遇は厳しくないとは言えないが、同様に国家分裂罪に問われた同族被告に比べれば、私は幸運であるのは疑いない。なぜなら私には自分で委託した漢族の弁護士が出廷して私を弁護してくれる。家族が傍聴でき、私は自分で話したいことを述べた。私はこの案件を通じて新疆の法治化を推し進めたいと望む。たとえ少しずつであっても」