2024年4月20日(土)

赤坂英一の野球丸

2016年4月13日

 阪神・金本知憲監督がやっているのは広島野球だ。それもカープが最も強かったころの〝赤ヘル機動力野球〟である。現に、広島の石井琢朗打撃コーチも開幕前からこう言っていた。「監督の金本さん、ヘッドコーチ(兼三塁コーチ)の高代(延博)さんは、ぼくが横浜(現DeNA)の選手として戦っていた時代、カープを引っ張っていた人たち。今年の阪神は広島野球をやってきますよ」と。

 1番にパワーとスピードを兼ね備えたドラフト1位新人・高山俊(明大)を抜擢、2番に3年目の横田慎太郎や2年目の江越大賀を据えた上位打線からして、野村謙二郎と緒方孝市・現広島監督が1・2番コンビを組んでいた1990年代後半のカープにそっくりである。当時の広島監督は、金本監督が野球の師と仰いでいた三村敏之。

自分もヒットで生きて無死一・三塁に

iStock

 2009年に三村が61歳で亡くなったとき、金本は喪主の三村夫人から直々の指名を受け、告別式で弔辞を読んだほどの師弟関係にあった。その三村は広島監督時代、1・2番の人選についてこのように自分の起用法を語ったことがある。

 「1番がヒットか四球で塁に出たら、バントで送って1死二塁にするんじゃなく、自分もヒットで生きて無死一・三塁にできる。そういう選手を選びたかった。私たちの現役時代は、そういう野球をやってましたからね」

 広島が球団創設25年目で初優勝を果たした1975年、三村は2番・遊撃のレギュラーだった。1番・二塁はこの年、44盗塁で盗塁王のタイトルを獲得した大下剛史である。

 「当時は、大下さんが出塁すると、まず二塁への盗塁をアシストするのが私の仕事です。打席で粘って投手に球数を投げさせたり、空振りして捕手の二塁送球を邪魔したり。そうやって大下さんが首尾よく二塁へ進んだら、今度は私がヒットを打って大下さんを本塁へ帰すか、最悪でも一、三塁のチャンスをつくらなきゃいかん。それができないでベンチに帰ってくると、おまえは何やっとるんだと、チームメートに白い目で見られるんです」


新着記事

»もっと見る