2024年11月21日(木)

赤坂英一の野球丸

2017年3月20日

 予想以上に盛り上がった今回のWBC、日本の相手国にもプロ野球界にゆかりのある選手の姿が目立った。私が東京ドームで観戦していて一番意外に思ったのは、キューバの3番、元巨人のフレデリク・セペダがまったく打てなかったにもかかわらず、キューバ人の観客から熱い声援を送られていたことだ。

アルフレド・デスパイネ選手(AP/Aflo)
 

 四球だけは5試合で7個とよく選んでいたが、肝心のヒットは僅かに1本。3本塁打を含む9安打を打ったアルフレド・デスパイネ(2014〜16年ロッテ、17年ソフトバンク)に比べると完全に期待外れながら、それでもセペダが打席に入るたび、客席のキューバ人は大声で「セペダコール」を連呼していた。ちなみに、キューバチームのガイドブックの表紙もセペダ。いくら凡打を重ねようとも、「キューバの至宝」という異名の通り、母国での人気は別格なのだと実感させられた。

 もっとも、結果は日本のファンやマスコミが予想した通り。セペダは巨人でプレーした14〜15年、129打数21安打で打率1割6分3厘。そのころから四球を選ぶ選球眼のよさだけには定評があり、真っ直ぐなら本塁打にできるパワーも持っていたが、変化球を投げられるともうお手上げ。2年目には二軍落ちの屈辱も味わっている。いくら4番のデスパイネが絶好調でも、弱点が明らかなセペダが3番にいるのだから2次ラウンド敗退もむべなるかな。最後のオランダ戦ではとうとうスタメンから外されている。

 同じように日本にカモにされたのが、2年前ヤクルトにいたオーストラリアのミッチ・デニングである。8日の1次ラウンド・日本戦で4番に座りながら、菅野、ソフトバンク・千賀滉大、西武・牧田和久の前に為す術なく4打数無安打。13年からBCリーグ・新潟でプレーし、15年のシーズン中にヤクルトに移籍、16年は四国アイランドリーグplus・愛媛でそれなりの結果を残しているものの、WBCで対戦した侍ジャパンの一流どころには手も足も出ず、軽くひねられてしまった。

 そんなデニングの最大の欠点は内角が打てないこと。BCリーグ・新潟でもそこを突かれて成績が下降、ヤクルト時代は内角に投げられたら打てないため、ぶつかるとわかっていてもよけずに死球で出塁したりしていた。「ヤクルトファンの応援はすごい。BCリーグとはスケールが違う」と語り、ファンが求めるサインにも積極的に応じて、チームに馴染もうと一所懸命だった。それだけ日本で生き残るために必死になっていたのだろう。


新着記事

»もっと見る