「旅」の最新記事一覧
-
2009年12月5日~2010年1月31日 山種美術館
2009/11/30 辻 一子多くの日本人に愛され、「昭和の国民的画家」と称えられた東山魁夷の没後10年を記念して、昭和の日本画が一堂に会する。
-
2009年12月5日~2010年2月7日 三井記念美術館
2009/11/30 辻 一子蒔絵師・柴田是真の機知に富んだデザインは、海外の目利きの評価も高い。計100点の作品を通して是真芸術の真髄に迫る展覧会。
-
2009年12月15日~16日 秋葉の火まつり
2009/11/30 辻 一子凍てつくような寒さのなか、境内でおこなわれる手筒花火の奉納。罪や穢れを火によって焼き祓う厳かで幻想的な神事は迫力満点だ。
-
2009/11/27 森枝卓士
ボジョレーだの何だのと海外ワインに気を取られている間に、気候穏やかな塩尻の地で、職人による国産ワインの一級品が作られていました。
-
何必館・京都現代美術館 梶川館長
2009/11/18 辻 一子グルメ漫画『美味しんぼ』モデルの魯山人。傲慢な性格とも言われたが、些細なものにもこだわるその作品からは温かさが伝わる。その理由は?
-
-
-
-
2009年11月10日~12月23日 Bunkamura ザ・ミュージアム
2009/10/28 辻 一子大貴族の家柄を捨て、モンマルトルの歓楽街を描き続けたロートレック。36歳という若さで逝った、愛すべき画家の生涯を探る展覧会が始まる。
-
2009年11月13日~2010年1月6日 JR名古屋駅 JRセントラルタワーズ
2009/10/28 辻 一子今年も名古屋の冬のイルミネーションイベント「タワーズライツ」が始まる。幻想的な光の世界に、家路を急ぐ人々も思わず足をとめるイベントだ。
-
2009年9月15日~11月29日
2009/10/28 辻 一子
何必館・京都現代美術館美と食の巨人・魯山人の本質に迫る展覧会が京都で開催中である。彼が愛した器の数々から“和の美”に触れ、その大切さを思い出そう。
-
失われていた風景と魂がよみがえる
2009/10/27 嵐山光三郎原始の日本人が持っていた魂が、深く静かに息づく国東。日本の奇跡ともいえるこの地で、山頭火もまた精神のありどころを求めたのだろう。
-
-
奇岩珍景の修験の里
2009/10/25 嵐山光三郎国東は光と闇、極楽と地獄が裏表に入りまじった地である。異界に迷い込んだような気分にさせられ、旅はいよいよクライマックスを迎える。
-
京都国立博物館で展覧会(2009年11月23日まで)
2009/10/24 辻 一子金箔の屏風に咲き乱れる花々……。クリムトやウォーホールにも影響を与えたとされる琳派。尾形光琳、本阿弥光悦ら巨匠たちの意外な共通点とは。
-
み仏の里の仁王さんと野仏
2009/10/22 嵐山光三郎国東港から県道を西へ。仁王に見守られながら300の石段を行くうちに、自身の姿を、同じように参道を登った山頭火に重ね合わせる。
-
しみじみと、野仏の里
2009/10/21 嵐山光三郎周防灘に突き出した国東半島。昭和4年の遅い秋、この地を旅した自由律俳句の奇才・種田山頭火の足跡を、作家・嵐山光三郎氏が訪ねる。
-
-
2009年10月10日~11日 三重県津市・お城西公園ほか市内各所
2009/10/01 辻 一子秋の津の街を、鮮やかな衣装と派手な鳴り物で賑わすユーモラスな祭り。江戸初期から縁起物として伝えられてきた、津っ子に馴染みの風物詩。
-
2009年10月10~11月23日 京都市東山区・京都国立博物館
2009/10/01 辻 一子等伯、光悦、宗達…。近世日本美術を牽引した京都の芸術家たちは、みな法華信仰者だった。日蓮の存在を軸に華開いた、京都町衆文化の粋。
|
|