2024年4月25日(木)

前向きに読み解く経済の裏側

2018年2月26日

 ライバルとの競争に負けて倒産する企業が出てくれば、業界全体としての供給者が減るので業界全体として値上げがしやすくなるでしょう。そうすれば最低賃金も守れるようになるでしょう。一部の「非効率で最低賃金も守れない情けない企業」の悲鳴に耳を貸して違法な低賃金労働を見過ごすより、はるかに良い日本経済の姿が見えて来るはずです。

 経済は暖かい心と冷たい頭脳で動いています。「可哀想な人を助けよう」という暖かい心は大切ですが、それにより多くの人々が負担を強いられているのであれば、そこは冷たい頭脳をフル回転させて心を鬼にする必要があります。

 「儲けようと思って自己責任でビジネスを始めて、競争に敗れて去っていく人」を人々の犠牲を払ってまで助けようとするのは、やりすぎでしょう。もちろん、「障害を持って生まれて来た人は見捨てよう」などとは言いませんが、それとは全く違う話だ、というわけです。

介護の労働力不足は思い切った待遇改善で

 介護は重労働低賃金だから労働力不足だ、と聞いています。景気拡大で他業種の賃金が上がっても、介護報酬を国が低く抑え込んでいるため、介護職員の待遇はなかなか上がらず、一層の労働力不足を招いているとも言われています。

 それなら、介護保険料を引き上げて、介護労働者の待遇を改善すべきです。「介護保険料を払うのは嫌だ」「でも、しっかり介護して欲しい」というのは、「代金は払いたくないが美味しい物を食わせろ」と言っているワガママな客と同じです(笑)。

 介護を3K労働と呼ぶべきか否か知りませんが、一般論として言えば、「我が社は3K労働だから賃金を上げても労働力が集まらない」という会社があります。それなら、集まるまで給料を上げれば良いのです。

 以前、飲み会で「掃除の仕事を募集しても、応募が来ない」という話が出た時に、「掃除の仕事の給料を社長の給料より高くすれば、必ず人は来るはずだ」という意見が出ました。「職業に貴賎はないし、まして掃除の仕事の給料が社長より安いと決めた法律はないのだから」だそうです。さすがに極論ですが、本質を突いていることは間違いありませんね(笑)。

  
▲「WEDGE Infinity」の新着記事などをお届けしています。


新着記事

»もっと見る