2024年11月22日(金)

Wedge REPORT

2020年7月20日

 今季優勝候補にも挙げられているベイが急失速している。横浜DeNAベイスターズが20日に首位・巨人と本拠地・横浜スタジアムで対戦し、3―5で逆転負け。チームは5連敗となり、借金は2にまで膨れ上がった。このカードで巨人に3連勝すれば首位へ躍り出る可能性もあったが、勢いの差をまざまざと見せつけられた挙句、逆に3タテを食らってBクラスへと転落した。

 さらには7月に入って10勝4敗と驚異的なペースで白星を量産し、上り調子になった阪神タイガースにまで追い抜かれる有様だ。歯がゆい思いを募らせているベイ党は間違いなく数多いだろう。

(koyu/gettyimages)

 この日は9回が誤算だった。先発右腕の平良拳太郎投手が古巣を相手に6回2失点の好投。リリーフ陣にバトンを託し、1点リードの9回からマウンドに立った守護神・山崎康晃投手がきっちりと抑えてくれれば勝利は転がり込んでくるはずだった。ところが、一死から坂本勇人内野手にショート内野安打を許すと代走の増田大輝内野手にも二盗され、ピンチを拡大させてしまった。

 そして二死二塁から丸佳浩外野手の内野安打で二塁走者・増田大が微妙な当たりながらも好走塁を見せ、一気に本塁生還を果たし、土壇場で試合は振り出しへ――。ここでベンチから出てきたアレックス・ラミレス監督はかなり大胆な采配をふるった。球審に守護神・山崎の交代を告げ、リリーバーの右腕・国吉佑樹投手を送り出したのである。

 結果として、この策は完全な裏目へと出た。打席に立った相手の4番・岡本和馬内野手に国吉は2球目に投じた151キロのストレートをとらえられ、右翼へ勝ち越しの2ランを浴びた。スコアは5―3。これで流れは巨人へと傾き、9回裏には無死一、二塁まで広げかけたチャンスを生かせず結局得点を奪えないままジ・エンドとなった。

 試合後のラミレス監督は今季2敗目を喫した山崎の配置転換について、その可能性を否定しなかった。確かに、今季の山崎は開幕から調子が上がってこない。背信投球はこの日だけなく、リーグトップの6セーブこそマークしているとはいえ20日現在の防御率6.48が証明するように投球内容も青息吐息の連続だ。

 これまでも山崎は「絶対守護神」とされながら〝外弁慶〟とも揶揄されることがあるように本拠地ながら横浜スタジアムのマウンドとは他球場と比較し、ナゼか相性があまり良くない。加えて例年、開幕時と今の夏場頃にちょうど調子を落とす傾向もみられる。ただ、それを差し引いても守護神の今季の状態は「問題ない」とは言い難い。あご周りや身体全体の肉付きをみると、昨季までの山崎とは明らかに違ってややぽっちゃりしているように思えるのは筆者だけではないだろう。

 もともと山崎は「太りやすい体質」と言われている。そのため、新型コロナウイルスの感染拡大から開幕延期となり、レアな調整期間を強いられたことで一部からは「コンディション作りに失敗したのではないか」とうがった目も向けられている。あるいはもしかしたら今オフにもウワサされるメジャー移籍を意識し、あえて何かの意図があって体重増に踏み切っているのかもしれないが、これまでの結果を見る限りにおいて相当苦慮しているのは明らかだ。

 本来ならば150キロ台を面白いように計測するはずのストレートが今季は140キロ台にとどまることも多い。ウイニングショットのツーシームも精度は悪く、キレがないので痛打されてしまう。「体型が変わった影響からか、肩甲骨周りの筋肉の可動域が狭まってしまっていることで投球に悪影響を及ぼしているのではないか」と指摘する声もある。

 とはいえ、この日に限って言えば、山崎の投球内容はそこまで首をかしげたくなるようなものではなかった。坂本と丸の内野安打はいずれも当たりとしてはヒット性ではなく、いわば〝コースヒット〟。アンラッキーな側面もあり、投手としては「打ち取っていた当たり」だった。同点にされた場面では試合後、相手指揮官の原辰徳監督が思わず激賞したように増田大の神がかった好走塁によるところも多分に働いた。そうした背景を総合すれば、ラミレス監督の守護神に対する途中降板の采配には釈然としないところもある。

 次に迎える打者は相手の右の主砲・岡本だった。このタイミングにおいて、不運が重なっての内野安打2本で失点したからといって交代を告げれば「今のお前の調子では巨人の4番なんぞ抑えられない」と〝最後通告〟を出しているようなものである。それでも敢行したラミレス監督の心中には当然、覚悟があったのであろう。しかしながらそれでいて交代早々に国吉が痛恨の2ランを被弾してしまったのだから「たられば」であろうがなんだろうが、これはもう最悪だ。


新着記事

»もっと見る