2024年11月22日(金)

Wedge REPORT

2024年6月26日

この布があったから
ウィルテックスを立ち上げた

 「温まる布」を見て、木村さんはウィルテックスの起業に踏み切る。「いつかは起業したいと考えていました。このチャンスは逃したくない。この布ヒーターがあれば、世界を制することができると思いました」。

 松本さんには、これまで大手企業を含めていくつものオファーがあったが、断っていた。フィーリングが合わなかったのだ。それに対して木村さんや上田さんは繊維業界にいたからこそ、布ヒーターの価値を理解していた。2人の想いを支えるのは「尊敬」である。高値で売れるからそれで良いというのではない。世に新しい道が拓けることを望むことが多い。それが合致したのだろう。

 松本さんの右腕であるFIL・総合企画室長の杉山博美さんも「うちは特許貧乏です。でも、やりたいことをやったほうが楽しいですもんね」と笑う。

 両社が提携することになって最初に企画したのが「温まるベスト」だ。展示会で出展すると、某道路法人が興味を示してくれた。これが信用となり、銀行からの融資も決まり、商品化にこぎつけた。「初年度の売り上げが億単位になるなんて思ってもみなかった」と、木村さんは振り返る。

左から松本正秀さん、上田彩花さん、杉山博美さん、木村浩さん(KAZUAKI TAGA)

 しかし、新型コロナウイルスのまん延で工事数が激減した。この時ODM/OEM事業中心から自社ブランド中心へのビジネス転換を図る。自社ブランドが根付くと、外部の影響を受けにくい。このため最初のアイデアでもあるウィルクックの開発に着手した。そこで活用したのが、応援購入サービスの「Makuake(マクアケ)」だ。

 マクアケで商品のプロジェクトページの魅力や応援購入金額の最大化のサポートをするキュレーターの成毛千賀さんは、ウィルクックの第一印象を「第一弾の商品のお話を聞いた時は、バッグで調理ができるなんてまるで魔法みたいな商品だな、と驚いたことを今でもよく覚えています」と、振り返る。結果は、応援購入が1100万円。目標金額の3689%。サポーター536人という大成功となった。それが、CESにもつながった。

 三機コンシスも、ウィルテックスも、分業・協業するのは当たり前という感覚だが、ベンチャーとしては珍しい。三機コンシスの布ヒーターが50年も前からあるならともかく、布ヒーターも新製品。こんな時は、一緒に会社を作って進めることが多い。

 しかし繊維業界では分業が当たり前とのこと。糸、布、服。全部違うメーカーがビジネスしている。服屋は布屋に「こんな布はない?」と聞き、布屋は糸屋に「こんな糸がない?」と聞き、新しいものを作ってきた。

 いま、三機コンシスと、ウィルテックスは、志を同じくする複数のプレイヤーとアライアンスを結んでいる。生活を良くしようという思いでまとまったアライアンス。古くからの分業、自分たちの得手を活かせるビジネスプランだ。今後の活躍を期待したい。

Facebookでフォロー Xでフォロー メルマガに登録
▲「Wedge ONLINE」の新着記事などをお届けしています。
Wedge 2024年7月号より
あなたの日常が危ない 現場搾取社会を変えよう
あなたの日常が危ない 現場搾取社会を変えよう

水道、電気、介護、ごみ収集……。私たちの日常は数々のエッセンシャルワーカー(EW)によって支えられている。しかし、現場の最前線で奮闘する彼らは長年軽視され、あらゆる現場は崩壊の危機に瀕している。これ以上の現場搾取は許されない。EWの待遇改善のため、そして、日本人の固定観念を変えるため、小誌取材班は現場を歩いた。


新着記事

»もっと見る