「目の前で見たラグビーがめちゃカッコ良かったんです。人と人がぶつかり合うのを見て、凄いな、カッコいいなって思って、憧れというか、やってみたいって思ったんです。父も高校時代にラグビーをやっていたものですから、『どうや、おまえもラグビーやってみるか?』と聞かれたので、ちょっとやってみよ、と思ったのがキッカケでした」
ラグビーに出合う前の功貴は野球少年だったが、「当たったら飛ぶんですよ、でも、なかなか当たらなかったんです(笑)」と、ちょっと不器用なタイプだったという。
試合にもあまり出ることはなかった。
吹田ラグビースクールでラグビーを始めたあとも、その不器用さは健在だった。功貴の初めてのポジションはセンター。しかし、「パスができないってことで、ウイングになったんですよ、でも今度はキックが取れへんってことで、最終的にフォワードに回されて、そのまま高校生までフォワードをやっていました。僕はラグビーをやってもめちゃ不器用だったんです」
不器用な少年が覚醒
摂津第一中学に進学した功貴はラグビー部に入り、休日は吹田ラグビースクールに通って毎日のように楕円球を追った。
功貴の頭の中はラグビーで一杯。生活の全てがラグビー一色に染まった。
そして中学3年で大阪代表に選抜されキャプテンに就任する。功貴に対する信頼は高く、そのリーダーシップは誰もが認めるものだった。
「大阪には2つの選抜チームがあって、そのひとつは中学校のラグビー部の選抜チームで『大阪府中学校選抜』で『オール大阪』と呼ばれているものです。もう一つが『大阪府ラグビースクール選抜』で『大阪スクール選抜』と呼ばれています。
大阪はこの2つのチームが全国ジュニアラグビーフットボール大会に出場して、僕は大阪スクール選抜で優勝しました。その初戦が大阪対大阪だったのですが、合同練習したこともあるので、お互いに知っている選手が多くてやりづらい相手でした」
その大阪スクール選抜の練習会場が、後に功貴が進学することになる常翔学園だった。常翔学園といえば全国優勝5回を誇る高校ラグビー界の名門である。ましてや功貴が中学3年のときの常翔学園は日本一になった代だったこともあって、そのレベルの高さに驚き、奔放で攻撃的なラグビーに憧れを抱いた。